PythonからAEを開く(Subprocess)
code:py
def open_AEP(path):
"""
引数のpathのaepファイルを、AEで開く。
:param path: AEで開きたいAEPファイル
:type path: unicode
"""
ext = os.path.splitext(path)1.lower()
if ext != ".aep":
return False
if isinstance(path, unicode):
path = path.encode('cp932')
elif isinstance(path, str):
path = unicode(path).encode('cp932')
cmd = ['"C:\\Program Files\\Adobe\\Adobe After Effects CC\\Support Files\\AfterFX.exe"',
path.replace("/", "\\")]
subprocess.Popen(" ".join(cmd))
pythonで別ツールを開きたい場合は、subprocessを使用する。
注意が必要なのは、
subprocess.call("path")
これでもツールは起動できるが、この場合、AE起動時にPython側が止まってしまうので
ツールランチャーを作りたい場合などでは使用できない。
ランチャーでツールを起動すると、ランチャーツールがとまってしまう
そのため、Python側と起動したツール側の挙動を分けたい場合は
subprocess.Popen("path")
を使用して、サブプロセスを起動する。
#Python #Python基本