Geoguessr言語メモ
ヘブライ語
עברית כתובה כך
nみたいなのがいっぱいある
https://gyazo.com/27ad72a8a116b9776672e862e39a270c
繋がってないアラビア語みたいな感じ。RTL
イスラエルで使われている
インド系
https://gyazo.com/1d4bfbf71ad06e730c8b3e1c361deca5
ヒンディー語
हिन्दी इस प्रकार लिखी जाती है
北の方だね
ベンガル語
বাংলা এভাবে লেখা হয়
左向き三角形がある場合がある
グジャラート語:グジャラート州(西部)
ગુજરાતી આ રીતે લખાય છે
アフマダーバードのことが多いらしい
インドっぽいけど上に線がないようなとき
カンナダ語:南部、バンガロールなど
ಕನ್ನಡವನ್ನು ಹೀಗೆ ಬರೆಯಲಾಗಿದೆ
https://gyazo.com/d5032542429c46329e42c1c9b8f2f0fc
https://gyazo.com/1332ecb9f2b4042d74fd07538e210ec0
確かにシンハラ語に似てるけど、あっちは単体でもっとすごいことになってる。これは並びがオフセットしててかっこいい
アラビア語とペルシャ語の違いが知りたい
ポルトガル語とスペイン語の違いが知りたい
ñがあるのはスペイン語だけ
çがあるのはポルトガル語だけ
https://gyazo.com/918e714130340d4e03725e42b2e3025e
¿Cuánto cuesta?みたいに反対向きのクエスチョンがあるのはスペイン語だけ
キリル文字の見分けって可能?
東南アジアを見分けたい
タイ語:タイ
https://gyazo.com/fea3945d610b04f36554b77747314213
意外と縦長
クメール語:カンボジア
https://gyazo.com/dd650f942a06f95278ec92116fb02952
密度が高くて上下にいろいろついてる
ラオ語:ラオス
ພາສາລາວເປັນແບບນີ້
絵文字でよく見るやつだ
でもカバレッジほとんどないからいらないかも
シンハラ語:スリランカ
සිංහල කියන්නේ මේ වගේ පිටපතක්
ぐるぐるすぎ。絵にしか見えない
https://gyazo.com/860762aae198e01867b071983d56cc79
https://gyazo.com/ee7a89f67cede595282b677389680948
意外と英語多い
東南アジアのアルファベット言語を見分けたい
インドネシア語
インドネシア語はアルファベットを使用している。
接頭辞として、「kan」「an」「i」が主に使用される。マレー語とも似ている。
Bahasa Indonesia adalah aksara seperti ini←インドネシア語
マレー語
マレー語・マレーシア語・インドネシア語は同一言語の方言らしい
フィリピン語(タガログ語)
正直よくわからない
でもこれらの中でフィリピンだけ右側通行だからなんとかなりそう
あとインドネシアとマレーシアはナンバーが黒いはず
東欧系の言語を見分けたい
アフリカ系メモ
アフリカーンス語:南アフリカの公用語
https://gyazo.com/ff0f69d332fcec7455bd243ef8c9055e
なんとオランダ語の方言とみなされるらしい
南アの公用語はアフリカーンス語と英語の2つ
ダイヤクリティックス
セディーユ
sにセディーユ:ルーマニア、トルコ、クルド語(イラク)。南米にはない
cにセディーユ:フランス語、ポルトガル語、カタルーニャ語、トルコ語、アゼルバイジャン語、トルクメン語、タタール語、アルバニア語。ヨーロッパか