2024/11/15
ちょうどよく大きいゴールにつながる、解決可能な小さい問題を切り出せるかがすべてだ。
そう考えると研究は段階的な独占の話と似すぎている……。
メンタルモデルデザインというワードを思いついてるけど、これが本当に適切な語彙なのか。
適切な語彙:広すぎず狭すぎない粒度(何を基準に?)、それを導入することで誰かが救われるのか
「メンタルモデルデザイン」で検索すると↑が出てきた。メンタルモデル、表現モデル、情報モデルという分け方をしている。
ソフトウェアデザイナー、IA、UIデザイナー、インタラクションデザイナー、デザインエンジニア。どれかというとソフトウェアデザイナーが自分に近いか。
VRのインタラクション探求をソフトウェアデザインと呼ぶのは少し抵抗がある。
「いいソフトウェアデザイン」「いいメンタルモデルデザイン」はかなり違うものを指している気がする。
表現が素敵で美しいソフトウェアも、「そういう印象を抱かせるもの」というメンタルモデルをデザインしていると言えなくもないなと思っていた。でもこの議論を踏まえると、あくまで別の部分に着目した言葉として使ったほうがいいかも。
IAは「複雑な情報を整理して提供する」という点に着目しすぎていて、新しいモデルを作るとか、インタラクションによってそれを伝えるとかへの意識が薄い。
ただおもちゃを作るだけでは積み上げられない。「いいメンタルモデルデザイン」を定義するのが一番いい。これがHCIを救う一歩になるかも。