デジタル民主主義を考える会
Bluemoくんにお誘いを受けてやってきた
西山くん
vTaiwanの話(Polis, Uber vs タクシー)
昔はプロフィール画像があったから、自分の知り合いが違う意見であることがわかった
自分の意見が絶対ではないということを突きつけられる仕様で、とてもよかった(西尾さん)
Polisの結果が出た後、オードリー・タンが剛腕コミュニケーションを行ったのが大事だった。会議室に関係者を集めてPolisの結果を踏まえて合意形成
これは形骸化した
イスラエル・パレスチナでのデジタル民主主義(ALLMEP)
Polisみたいな感じだが、さらにAIがこれなら合意できるのでは?という声明を生成し提案していった
90%の人が「即時停戦」で合意できた
直接対話できなくても合意形成ができた!
これがワークしたのは、組織が現場ドリブンだったから。テクノロジーだけではだめ
Liqlid