第32回
(後で一行サマリ書く)
参加者
Ko Nagase(sanak)sanak.icon
4月から仕事の方で所属しているプロジェクトでのインフラの移行などでバタバタしてました。
5月のGW頃からは落ち着いてくるはずなので、Ruby/Railsを改めて勉強しようかと思ってます
tohosaku
今日は会社のみんなはマラソン大会に参加。
solysombra73
最近、ワークフロー関係の不具合を発見したが、Redmine本家側で解消されていた
Defect #37635 Respect Role#consider_workflow? when checking for allowed status transitions やること決める
ファーエンドテクノロジー前田さんがFreeSalon Slackでメンションされてた、Redmine5.1に向けてのパッチ
トラッカー毎にチケットのデフォルトのプライベート設定が可能とするパッチ (by 前田さん)
その他候補:
前回の続き
プラグイン登録時の requires_redmine_plugin が登録済のプラグインしか探せない問題 #6324tohosaku.icon 関連するチケットを登録した後削除しても件数の数が減らない。tohosaku.icon
前々回の続き
redmine_sample_graph
Team1: グラフ関係の続き
Team2:
Team3:
やったこと共有
Team1: グラフ関係の続き
Team2:
gem 関連のチェックをしようと思うと毎回、bundle install からはじめなければならず、変更時の無影響確認が大変かもしれない。
Team3:
ふりかえり
Ko Nagase(sanak)sanak.icon
落ち着いて出来た気がしますが、PRを作るところとかを端折ってしまったりしてましたので、注意します。
高野さんや清水さんの方で準備頂いてたのもあって、確認するポイントが明確になった気がします。
VSCodeの設定周りは少し見直して、PRを作成するかもしれません。
tohosaku
家のとなりで削岩機持ったおっちゃんがいきなり工事をはじめた。
全く集中できなかった……。
(長瀬) GitHub/GitLabライクなActivity表示のRailsコンソール、見て頂いてありがとうございました。
solysombra73
今回もまた色々勉強になりました。ありがとうございます。
GitHubにもっと詳しくならねばと思いました。
(長瀬) Gitコマンドラインが少し難しいかもしれません。VSCodeの方での使い方も勉強しておきます。
(加藤) Gitはブランチの概念が難しい。名付けを失敗していると思う。「ブランチ」という名前のくせにツリー上をヒョイヒョイ移動できてしまう。ツリーの先端にいないこともあるくせに「ブランチ」はおかしい。お前は「ポインター」だろ、と言いたい。
次回は
土日でアンケート取りますsanak.icon
Q&A