2020/12/06 - 吉野川
今日もまた、吉野川です。とは言っても、こちらは奈良県に流れる吉野川についてです。 https://gyazo.com/d2873c7add6b61e7bb15fe1c77134d35
我々奈良県民としては、やっぱり吉野川と言えば紀の川水系吉野川です。 小学校で吉野川分水の歴史については習ったり習わなかったりします。
こういうやつ。
吉野川についての思い入れのあるポイントについて、なんとなく語っていきます。
自分で撮った吉野川の写真、あんまりいいのが無かったから、もってきます。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/Hahsiya_Yoshinotown_Narapref_Yoshino_river.JPG
ずっと右岸を走っていた近鉄が、吉野駅に向かって左岸側に渡っていくシーン。
R169を下っていく時、吉野川とずっと併走していくので、こういう風景が広がっていてすき……。 やっぱりここが一番個人的には見どころかな という感じがします。
ここ以外にもこのへんは夏は川遊びの車がいっぱい止まってたりとか、いい風景が広がっています。
歴史的にはけっこうバトルがあったりしたらしいけどあんまり詳しいことは知らないかも。
R169をそのまま下っていくと、道の駅 杉の湯 川上があり、南部に向かう時にはここで休憩をしがちです。 また南北朝時代には後南朝の中心地だったところで、多くの旧跡がかつての悲劇を今に伝えています。
こわい……。
†南部†、やっぱりすきなのでどんどん行っていきたい。
ダム湖のまわりを車で運転していた時に、初めて事故った地なので思い出がある(?)。
私が運転してたわけじゃないし、事故ったといっても離合の際に左をコスった みたいな軽微な事故だったけど、警察呼んで〜 みたいなのを電波がギリギリの地でやるのは大変だった。
ここで初回をすましたおかげで、これぐらいのことだとビビらなくなったという点はよかったかもしれない(?)。
https://gyazo.com/6155096c9e1b0def513c2c41f973021b
まとめ
これを書いていて、川と併走して道路や鉄道で移動するのがすきだというのを改めて認識した。
木津川と関西本線の併走とか、次に書く肥薩線とか……。
奈良県南部を通り、和歌山へ抜け、四国の吉野川と向かい合わせに和歌山湾に注ぐ吉野川。四国の吉野川について注目する際、こちらの吉野川にもたまには目を向けてください。
kebusさんの記事見てたら吉野川水系の新町川の横にあるニュー新町また行きたくなっちゃった。 四国の吉野川へも想いを馳せながら。
おまけ