今年見た川 2024
今年も今年見た川についてふりかえっていきます。
それぞれは1ツイート程度もないようなことの寄せ集め。
こうやってまとないとなかなか書かないので、供養の要素が多分にあります。
https://gyazo.com/0b24ff84b726d92a44da15b1f9d414ac
寒いしお正月なので人が少ない。
https://gyazo.com/22469cc0697ceacdec1040e7ba675d19
むくえがわ と読むらしい。
「合流された時に名前が残る方が大きい」という関係で川には半順序が入る。 https://gyazo.com/5e33e0f28f0a50ce924a7476b0a84093
我々の身体へと合流する川 - 水道 - を修復するために、東京都水道局とかのベストを着た人などが沢山いたのが印象深い。 このへんが能登のほうに川を直しにいくための拠点になっていたらしい。 全国から行ってたらしいけど、自分で見たのに気付いたのは東京ぐらいだったな……。
https://gyazo.com/01ae4f2ac02b5e0be5e746eb0bea3a3ahttps://gyazo.com/546e961aa36a98ba16848103435e5c48https://gyazo.com/28bc475a3b43297ed8b821d4598c8a98
地下の川が地表に出ている様子。
教科書的には非常によくある現象であるところの液状化現象が、実際に目の前に大規模に広がっているとまた違う感覚がして怖かった。 https://gyazo.com/ccadef7d2c59b5b6dce9b2d472de304f
https://gyazo.com/3ffb33d65aad7636b2a1882dca823446https://gyazo.com/bb5911b0951f06c2fdd7994e054b9afa
ここは鉄道で行って、渡船に乗って対岸に行き、上に通っている橋で帰ってくる みたいなプランが取れてよかった。
https://gyazo.com/4dd4840057d18292aa99ddc9a42971bd
橋の曲がり具合がえっち。
https://gyazo.com/5a9b380d5df38d64c06db50b8ee6c9da
去年斐伊川を見た時にも思ったけど、川が近い(水面とのレベルがあまり変わらない)様子を見ると不安になる。 https://gyazo.com/b10aaa1a20fd3e3bc071168f2b4ba8a0
去年はこのアドカレが無かったので言及できてなかったのをここで消化。
https://gyazo.com/dfe822ac9099c2a5648dba83b8e89dc0
これは2/12の同じような場所の川。
https://gyazo.com/196bcadb9b00e3b58a25045b6b889086
2/11の⊤川と、それにかかる橋
900度(5π)ぐらい回転するループ橋で最高。
橋の向こうにはインターネットで有名なポストがあり、同行者が行きたがっていたので見たけど不要なので写真は貼りません。
でもあのポストのせいであのへんのバスの寿命が何年か伸びてるとかありそうなのもちょっと……
https://gyazo.com/6a360b1a3ca90fedd764b44be7fb13bc
次の日の船からのビュー。
https://gyazo.com/183f869ac834432423201dddf1fc8c06https://gyazo.com/4ac6c4dea7512e618fd9962fd495b536https://gyazo.com/427f3d5e36938536a01fce302910f4f5
橋の上に駅があるのすき。
高架に駅があるのはまあ普通のことなのに、それが川の上だと嬉しいのはなぜなのか。
https://gyazo.com/207a5f71dfbb8cc42bcd8ba445d9cecb
3/6のおそらく鴨川?
https://gyazo.com/186be628e3b1331f25fa2daa0bf8e68e
これは3/22の川。
https://gyazo.com/4dccc7a9d7f739e01e53fa59c4ac0a51
3/28の明るい川。
https://gyazo.com/e5b134b3827f61394e9c18fcc58ff75a
ここの桜はすきなポイントの1つ。
欄干にいつもの人のグラフィティがある。
https://gyazo.com/286ec5364f58e91e8935c4f4ea9d2e7b
たまたまこのへんに行った際、川の側で祭がやっていてよかった。
https://gyazo.com/fce34d4d5af8b841c17f05a6ccd5434ehttps://gyazo.com/1ec5676bb62211e00483119f5e956c7d
https://gyazo.com/72934599b3cc7acedfe3ec429cd3ee96
流石に列車からならよく見えなかったのでのんびり見に行きたい。
https://gyazo.com/6d445c1d32548b07bde76f4f2d3c856chttps://gyazo.com/cb643a0ec5ac48c45ec234f190dc5590https://gyazo.com/34679d45b2bfd6dab470abd02065ba4d
阿波池田で乗換え待ちがあったとしても、夜に池田ダムに行くのはそこまではオススメできない。かっこよかったけど……。 ダムにはいつでも行ったほうがいい。
https://gyazo.com/c0e1c9d12acd84b269f9f758e7264b74https://gyazo.com/9f50717334af989f7ba7e2309b3c98de
鍋に入った川によって湯がかれたうどんを食べるのにふさわしい朝。
https://gyazo.com/6d62f924df51edffccf999ad40b86f84https://gyazo.com/010ab1af55f513234ac4cd8ed2606b4a
https://www.youtube.com/watch?v=TmNyEQIBc5c
https://youtu.be/G1NkQJ-c7Fs?si=GE8FIoZZoYPjkeHp
https://gyazo.com/634fe4683eb254b59ac0348ff2d4e1c7https://gyazo.com/9767365fd0dae3986a263f0975bad67e
そしてこれも川。
https://gyazo.com/64b264e1e44ac0a121f7c455155ad481
ここは糸魚川だが、糸魚川には糸魚川という名前の川はない。 糸静線は分水嶺ではないので、ここに流れている川は全て日本海(⊤川のsubset)に注ぐ。 断層ではあるからか、近くによるとちょろちょろと水は流れていたので、これも川。
https://gyazo.com/b4e92e25937b30f2c1de70b9dae46f87
近くに流れている⊤川。
翡翠を簡単にみつけることはできないが、名高いここで探すということそのものが良い体験なのだ。 https://gyazo.com/e763520bdf0bb8e02d5ae08813eaad99https://gyazo.com/8a95e4765b7b8c2a485f1c37a547d049https://gyazo.com/fbef8a2e9ed14ca4fda9c48d8415b840
降った雨がすぐに⊤川へと行ってしまうようなところでは、大事な施設なのだ(FNWI)。 https://gyazo.com/cb0ce8358cdebb48c9e0ec14758c3960https://gyazo.com/f4ce93d59315813badc6c4936b21fe1d
マングローブ見にいける木道行きたかったけど、大雨洪水警報とかで閉館してたのでまた今度…… https://gyazo.com/71e8fe6ebea658ea8d889f8234728c4b
5/30の∇
大雨で濁りまくり。
https://gyazo.com/a98519fc0eb40e0e20cb12a09d785abb
ピラニアやタラバガニはみつからなかったけど、魚は泳いでいた。
https://gyazo.com/1478f5756dc5888ad590e777c280caaa
この先の写真はPhotography Permitted Area。
https://gyazo.com/7ce1ea7fba5d5687d764db66341cd260
この川の先にも東京は日本橋を起点とするAH1は続いていますが、乗り通すのはむずかしそう。 https://gyazo.com/026463a63c4cb167e801385394bef14f
8/3の疎水
船で通りたいねえ(高いし、そもそも予約取れないけど……)。
https://gyazo.com/eb434ba7db5300a8ab35be354cd573ac
9/16の⊤川
川のように見えるが、川ではない(海は川という立場に立っているので、これは川)。
https://gyazo.com/34f59fd7521677ef45e78722647d69b8https://gyazo.com/e0df059614f82d7c894999e2ae4fe194
湖というもので天気に恵まれたことがほとんど無い気がする……(そもそも晴れが少なかったりする効果があったりする?)。
十和田湖はどこに注ぐのかと思ったら、太平洋側へと行くらしい。
https://gyazo.com/be120909f883c59ce745725beaff6ee1
10/6の100万ドルの⊤川
ここも以前来た際には霧で何も見えなかったポイントだったが、リベンジできてよかった。
https://gyazo.com/ca43e287202e75a1974213d0fdee23e8
https://livecamera.mtfuji-whc.jp/wwwroot/CameraImages/2024%E5%B9%B4/12%E6%9C%88/01%E6%97%A5/09%E6%99%82/center202412010900.jpg
こういう晴れた富士山を富士宮で見てみたい……(3回ぐらい行ってるけど、いつも曇っている)。 https://gyazo.com/c5fee49ca3a6121526b69a0d223def86
https://gyazo.com/4f5ae7b8c7bfa125cbaeb9672614fbbahttps://gyazo.com/937dc3c86c9aa589a519961d6cea615c
岡山の川は、落ちる というイメージがあり、若干怖い。
https://gyazo.com/4d04d33060780d799056144d4e130baf
10/26の⊤川
いつかは乗りたいと思っていた水上バスは運休(事実上の廃止?)となってしまっている……。 https://gyazo.com/7dd817b9b58790090a62f81d5ca03e58https://gyazo.com/2bba846e68b2f9052d413691bd0e5b10https://gyazo.com/64e076f3dc4949e65aad766a94c8ab53
川の中に人やザリガニ?、ボール?、ウサギ? などがいると思ったら、アートだったようです。
https://gyazo.com/f60df95275839e735f4fcd8e06b40bb3https://gyazo.com/61b3e429805172cdfdafd128f3704502https://gyazo.com/18398fdfedccb1b69fe7c0c35aaf0460
天龍川橋梁は橋の下を歩いて渡ることができる。
カーブしつつアーチですごい。
ざっと今年見た川でコメントがあるものをふりかえって来ました。
adventarには「⊤川 もしくは ⊥川」と仮に(何も考えず)書いたのですが、「全ての川が合流する川」であるところの海が⊤川であるのは良いとして、では⊥川とはなんでしょうか? つまり、逆に「全ての川へと合流する川」とはなんでしょうか?
これは一見するともちろんそんなものは存在しないかのように思えます。
ところで川と普段呼んでいるものはなんでしょうか? 水の流れているところ? では河口付近は川? 海との境界はどこ? 逆にコップに入った水は? 身体から排出されたものは? それが更に下水処理場を経て「川」に再度排出されたものは?
このような変なことを考えて境界がわからなくなってきたところで、水の循環について思いを馳せてみると、海に到達した水は蒸発して雲となり、雨となり、また全ての川へと帰っていきます。
つまり⊥川もまた海だった……?
これで川の合流が束をなすことがわかりました……が、同時に全ての水系が等しいということに……(反対称律)。 これは地球上の水は循環していることが反映していて、それはそうという感じではあるのですが、あまり役立たない関係となってしまいます。
というわけで蒸発による「流れ」の存在を考えない、全ての川へと注ぐ⊥川は存在しない、ということにしておくのが良いでしょうか。
これなら束とはならないものの合流する関係の半順序はうまく入ります(それは何が嬉しいんだ?)。
という議論を経て、我々の手元には川の境界のあいまいさだけが残りました。
川、水、雨、海、細かいことはどうでもよく、様々なものに目を向けていくと良いということにしておきましょう。
来年はどんな「川」が見れるでしょうか。既に見た川をまた見たり、まだ見ぬ川を見れるでしょうか。楽しみですね。