週報 20230311~20230318
振り返り
LLM関連のキャッチアップをやろうと思っていたが仕事が忙しすぎてあまり進まずだった
その仕事というのがユーザー間のNFTの交換の実装である
NFTの交換というのはBlockchainそのものにそういう機能があるわけではないから自前のスマコンでなんとか実装するしかない。その際に重要なのがevilなユーザーによって不正なNFT交換が行われないか?である。セキュアにやるためによくあるのがownerがエスクローとしてNFTを双方から預かりそれぞれのvalidationを行った上で交換するというもの。 これを自前で実装するのが結構だるくて時間がかかっていた。
LLMのタグをみると今週はAlpaca.cppとかllama.cppをローカルで動かしたりしてたっぽい。GPT相当のモデルで遊ぶのはしばらく続きそう。 仕事でもぐぐるんじゃなくてChatGPTに聞くみたいなことがちょいちょい出てきて世界が変わってきた感。
Youtube Premiumを解約した。代わりにLLM関連のサブスクに金かけるか〜となってる。
AtCoderの問題はC,Dを6~7問くらい解いた
毎日やってる英単語学習で知らないなかなか定着しない単語をまとめてChatGPTに突っ込んで英文生成してもらってた。My速読英単語みたいなものができそうで良い。
引越し先の選定をしてたが微妙な物件しかなくてアレ。今日も内見するがどうなるかな〜。
セブンイレブンのカレーフェスの魯珈のカレーがうまい。食え。
問題/課題
仕事に一区切りつけられないとプライベートのコードを書く気持ちになれないのだけど、今週はずっと一区切りつかなくてきつかった。オンオフ切り替えられるようになりたい...
来週
LLM系の調査開発にもう少し時間をかける
AtCoderの問題を引き続き解く
My速読英単語やってみる
週報続ける
引っ越し先決めたい