ラズパイ3に3.5inchタッチパネル
#ラズパイ
#2020/8/5 #2020/8
ラズパイ発表システムの時に試しに購入した480x320のタッチパネルが余ったので,ラズパイ3につなげてやった.
https://gyazo.com/3038ba20c3caff2e6ec1971297f0ae19
ケースは随分前に購入したこれ:Amazon | Eleduino Raspberry Pi 3 and Raspberry Pi 2 Model B アクリル ケース ブラック Black +MINI ファン パッケージ | Eleduino | PCケース 通販
LCDは<Amazon.co.jp: For Raspberry Pi 4 ディスプレイ 3.5 インチ LCD モニターTFTスクリーンタッチスクリーンそしてケース ヒートシンク: ホーム&キッチン>
LCD裏につけるファンの位置が積層ケースの一番上にあたるので,1枚外してLCDを装着.
https://gyazo.com/168fde3767a6980c32a7c98806ae92fb
このままだと左下が浮いた状態なので,スペーサを考える必要あり.
■フォントの調整
なんせ480x320なんで,画面が小さい.デスクトップの表示がけっこいでかくなってしまって,見づらい.
ので,
メニューバーのサイズ → Middle(24x24)
システムフォント → 8
に設定した.メニューバーは
[AOB 3.5inch LCD (480x320)]
ではsmallにしてるけど,それだとアイコンが小さすぎてペンで突っつきにくかった.