『本の神話学-増補新版 (中公文庫 や 8-3)』
https://m.media-amazon.com/images/I/71QSYW3Jb7L._SY466_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E5%AD%A6-%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%96%B0%E7%89%88-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%87%E5%BA%AB-8-3-%E5%B1%B1%E5%8F%A3-%E6%98%8C%E7%94%B7/dp/4122074088/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dib=eyJ2IjoiMSJ9.p-vUSewnqq7ayGncLsNSK9CESGwa9spIR6ataIBF1eVRbhy1l5U8Aa8nHqd-Ihb-at3wBhZu3jRqIre1bQpj0NWox1S4AG2ArqlZWwrnH2WH1mBu0QUmRU5W74IpBh8Lj5Gs40SQ5WD-K7hf5bCk_gFouVkfn_82SpHv2MaeUWt6Wov7GVoood37ap98IykDq2A_zDa1jVXP-Ac5N91ZpyaFGgowVa7sugGpvxoaGmyAIO7krAk0BlYgbUFsmiCjGS5JtO0FC-lwLPJfPYpKgwcylO-YcErp2jgtSKI773I.eVBWTP4FS60nWFRJoUt0KsTYn2pcRyWIpM5BCQ7goYM&dib_tag=se&keywords=%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E5%AD%A6-%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%96%B0%E7%89%88&linkCode=qs&qid=1722041603&sourceid=Mozilla-search&sr=8-1
あらゆる書物は見えない連関(ネットワーク)で結ばれている。その解読の驚きと愉しみ、秘術と実践。
自分だけの「知の見取り図」は、いつの時代も蔵書から生まれる。20世紀前半、人文知再編の震源地となったアビ・ワールブルクの研究所およびワイマール文化を発端に、本書自体が、文化人類学的思考を通じてオルタナティヴな精神史・思想史を発見するための架空ライブラリーとして展開する、著者の代表作。
美術、演劇、音楽、文学、宗教学、人類学……さまざまな文化/学問領域の隠れたネットワークを、おびただしい過去の書物をたぐりながら曼荼羅のように描き出す、みずみずしい驚きに満ちた知的アクロバット。
1970~80年代のニューアカデミズム・ブームを牽引し、後世に巨大なインパクトを与えた伝説の一冊にして、普遍的な知の技術を示し/実践した名著を凱旋復刊。
まさに「文庫の中の文庫」といえるコンパクトにして圧倒的な情報量が詰まったこの神話的迷宮は、21世紀の今も来る者すべてに開かれている。
巻末に、「図書館」に関する講演録・エッセイを新たに増補。
〈解説〉山本貴光
【目次】
第一章 二十世紀後半の知的起源
第二章 ユダヤ人の知的熱情
第三章 モーツァルトと「第三世界」
第四章 「社会科学」としての芸能
第五章 もう一つのルネサンス
補 遺 物語作者たち
[新増補]
歴史と記憶(1995)
図書館との出遭い(2000)
解説 山本貴光