タイムライン・コントロール
一日のうち、タイムライン見ている時間が長い人で、しんどくなってくる場合が多いならフォローとかリストを整理した方がいいと思う。そういう「情報からの影響」は、可視化されにくいので、自分で気をつけないと対処できない。
これまでは、情報の流れは発信側がコントロールしてきたのでこうしたことはあまり問題にならなかったけど、現代では主導権は受信者側に移っているので、そこでの「管理責任」みたいなものが発生している。
なかなかにやっかいなのは、一度フォローすると、それを外しにくい点。それが調整の難しさにつながっていく。
常時追いかける必要のないものはリストに放り込めばOKなんだけど、「どれが常時追いかける必要のないものか」の判断は、案外簡単ではない。
本棚の管理と似ている。欲しい本の数と、本棚に収容できる数が一致していない場合、苦肉の決断が求められる。泣いて馬謖を斬らなければならない。 ただ、一番大切なのは、自分のメンタルバランスであることは間違いない。情報や交流を捨てることと天秤にかけられるものですらない。
忙しくて長期間Twitterを見ないとわかるんだけど、情報を追っていなくても、ほぼ支障はない。これは当たり前のようだけど、普段タイムラインを(ほとんど中毒的に)追いかけているときには気がつきにくい。実に「もったいない」というか、何かをロストしてしまうような怖さがある。これが厄介。
情報を得ることは、わかりやすいリターンがあるけど、情報を得るために支払っているコスト(主に認知資源的なコスト)は見えてこない。これが厄介。