『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51bHVYHcEmL.jpg https://www.amazon.co.jp/dp/B01I55SZJE/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c2_x_4_t?pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-7&pf_rd_r=AA62X13WJDJWGPQC8SZ5&pf_rd_t=101&pf_rd_p=7989fc4d-3207-4665-80da-60b29a9bc8bb&pf_rd_i=2275256051
後悔するとわかっているのに、なぜ「ぐずぐず癖」はなおらないのか。
それはヒトの遺伝子に組み込まれていたからだった?
先延ばし研究の第一人者が、DNA解析、脳科学、進化生物学から心理学まで、ありとあらゆる先延ばし研究をメタ分析。
人類永遠の課題をユーモアたっぷりに解き明かす。
先延ばしにするかしないかを決める「心の方程式」も初公開!
原因がわかれば克服法も見えてくる。
方程式から導いた「13の行動プラン」で、いますぐぐずぐず癖を克服しよう!
https://gyazo.com/7d5a30e1e5fe63b07468aa9bea643214
私たちがやりたいことや、やるべきことを実行できないのは、ほとんどの場合、先延ばしが原因だ。混同されやすいのだが、先延ばし癖と怠け癖は区別して考える必要がある。怠け者と違って、先延ばし癖の持ち主は、やるべきことを実行したいと思っている。実際、たいてい最後には実行するのだが、それまでに相当な苦労を強いられるの
https://gyazo.com/6539dabfb65cf16904fb215a6515c44b
先延ばしに関して、誤解されている点が非常に多い。そこで、まぎらわしいものをすべて解剖台に乗せて、先延ばしとそれに似て非なるものを簡単に分別しておこう。最初に確認しておきたい。先延ばしとは、単にものごとを延期することではない(先延ばしに、延期の要素が常に含まれることは事実だが)。
https://gyazo.com/d58ac56eef4c26b37f3893812943b73b
慎重であること、辛抱強く振る舞うこと、ものごとに優先順位をつけて行動することは、すべて延期の要素をともなうが、いずれも先延ばしとは言わない。一六世紀に「procrastination」という単語が英語で用いられるようになった当初から、この言葉は「非合理な延期」という意味をもっていた。つまり先延ばしとは、「自分にとって好ましくない結果を招くと知りながら、自発的にものごとを延期すること」と定義できる。自分の首を絞めると承知の上で、という点がミソだ。
https://gyazo.com/56e06c1f554b79fed80c1d86bd55d2ae
https://gyazo.com/231e7e1b40e6c44c398164cb337b664f
https://gyazo.com/c0407c6d167a928fc32037df6358c8d1
https://gyazo.com/112e2ba2f092388a84687173bce5225c
https://gyazo.com/db17d6383d6a214cc4b169784dc8cc7f
https://gyazo.com/6e5f2d27ef1c92be8f9b42c3dab201cf
https://gyazo.com/17261a5f4e6aaa0b149c5d7df32857a2