『ストーリーが世界を滅ぼす―物語があなたの脳を操作する』
https://m.media-amazon.com/images/I/51ZXIa8fxkL.jpg https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99%E2%80%95%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E8%84%B3%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-ebook/dp/B0B2J4NDW1/ref=sr_1_1?keywords=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99&qid=1661555114&sprefix=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%2Caps%2C303&sr=8-1
ワシントン&ジェファーソン大学英語学科特別研究員
前著『The Storytelling Animal』
物語が個人にもたらす向社会性について
なぜ私たちはあの人の論破にだまされるのか。
事実と物語は混ぜるな危険!
陰謀論とフェイクが溢れる世界で生き抜く「武器としての思考法」。
文明を築くのに一役を買ったストーリーテリング。その伝統あるストーリーテリングが近い将来文明を破壊するかもしれない。
ストーリーテリングアニマルである私たち人間の文明にとって、ストーリーは必要不可欠な道具であり、数え切れない書物がストーリーの長所を賛美する。
ところが本書の著者ジョナサン・ゴットシャルは、ストーリーテリングにはもはや無視できない悪しき側面があると主張する。
主人公と主人公に対立する存在、善と悪という対立を描きがちなストーリー。短絡な合理的思考を促しがちなストーリー。社会が成功するか失敗するかはそうしたストーリーの悪しき側面をどう扱うかにかかっている。
陰謀論、フェイクニュースなど、SNSのような新しいテクノロジーがストーリーを拡散させ、事実と作り話を区別することはほとんど不可能になった。人間にとって大切な財産であるストーリーが最大の脅威でもあるのはなぜなのか、著者は説得力をもって明らかにする。
「ストーリーで世界を変えるにはどうしたらいいか」という問いかけをやめ、「ストーリーから世界を救うにはどうしたらいいか」と問いかける書。
スティーブン・ピンカー、ダニエル・ピンク絶賛!
【主な内容】
序 章 物語の語り手を絶対に信用するな。だが私たちは信用してしまう
第1章 「ストーリーテラーが世界を支配する」
第2章 ストーリーテリングという闇の芸術
第3章 ストーリーランド大戦
第4章 「ニュース」などない。あるのは「ドラマ」のみである
第5章 悪魔は「他者」ではない。悪魔は「私たち」だ
第6章 「現実」対「虚構」
終 章 私たちを分断する物語の中で生きぬく
謝辞
参考文献
人間がしている最大の行為は、言葉の海をかきわけて進むことである。その言葉たちはたいてい、 パワーポイントのプレゼンテーションや取扱説明書やスプレッドシートやリストに整理されてはいない
物語の功罪を確認しながら、現代的な情報環境において物語がいかなる弊害を生み出しているのか、そしてそれにどう立ち向かえばいいのかが検討される。
物語は何をしているのか?
なびかせる(他人の心に影響を与える)
唯一にして最強の方法
ex.セールスや政治家だけでなく、社会的協力関係の構築に使われる
強制するための物語、それが分断にも使われる
rashita.iconテクノロジー、ということ。
では、どうしたらいいのか?
物語の向社会性と反社会性
必要不可欠な毒→酸素パラドックスにちなんで、物語パラドックス
教訓「物語の語り手を絶対に信用するな」→だが、私たちは信じてしまう。
現代的な弊害
SNSではなく、SNSを流れる物語
政治家の物語
マーケターのファンタジー
勧善懲悪な物語
「どうすれば物語から世界を救えるのか」
科学と人文学のどちらが重要か
人はなぜ虚構がこれほどまでに好きなのか
現実逃避
メディア=現実でもある
ナラティブ・トランスポーテーション
現実の生活で閉じている心が、物語の世界で開放されるのだ。
「大いなる饒舌」は没入によって回避できる
不信の自発的停止→ほとんど自然に起きる
判断・理性の不活性化
フィクションの価値観への影響
キリスト教が語る物語
物語の伝染性
「物語戦争」→何が勝ち残るのか
プラトンの『国家』
PSYCHO-PASSとの類似性
詩人を追放した
そして、良い詩人だけをうまく使う
人が陰謀論の中で生きるとき、悲劇が起きる。
ユダヤ人をめぐる物語
人は物語を求める
物語は問題を求める。
問題はそれを起こした悪人を求める。
人間は合理的動物なのではなく、合理化する動物である。
物語は、特別に人を惹きつけるように情報を構造化したもの
物語は混沌とした状態に秩序を与える
だから世界で無秩序な出来事が展開すると、手近な出来合いのナラティブの鋳型を取り出し、無頓着に力まかせにかぶせる
二種類のナラティブ
加工されたナラティブ(起きたことの説明)
道徳と正義に関係する
行動を起こす物語
透明なナラティブ
物語から毒を抜くのは不可能
人ではなく、物語を憎む
手書きの読書メモ
https://gyazo.com/6cdbfe99ecea2b68c5d1f60bdafe90f5