Cosenseで「考え事ノート」を作る
🗂️考え事ノートというノートを作り、そこに考えたいことを集めていく。疑問文を中心に集める(それ以外が混ざっていても構わない)
また、infoboxを設定し、🗂️考え事ノートというリンクがあるノートから該当箇所を列挙する。ただし、しばらく時間を置いて処理したらそのリンクは消しておくこと(ブラケットを外すだけでも構わない)
〜〜〜メモ〜〜〜
Cosenseでは、独立ページにするのか、タグでつなげるだけにするか。
現状なら[⛳️ pin]をつけてまわるか、そのページに直接書くか
別の問題として考えれば、[⛳️ pin]の粒度をどう競っているのか。
「考え事ノート」にpinし、直近のプロジェクトにpinし、という感じで包括的なカテゴリとしても使えるし、具体的な対象すべてにpinして回ることもできる。
「さあみんなで考えよう」ノートをその用途に使う?
ちょっとだけ役割がズレるような気はする
考え事ノートを作った
数が増えてくると、pinに並ぶものの数も増えて、ちょっと邪魔かもしれない。
タイトルはどうするか
クリックしたくなる名前がよい?
↓今週のホットトピック↓
いま考えたいこと(リスト)
さて、問題です。
実に面白い。
「考え事ノート」は疑問文を中心に集めるのがよさそう。
「考え事ノート」と「あとで考える」を統合するかどうか。するとしたらタイトルはどうするか?
「あとで考える」には、あとで処理を実行するものも含まれていた。具体的にはページを切り出す操作。
その意味では役割は異なる。
infobox用の=>あとで考えるは削除
「=>あとで考える」がついていたページを開き、該当箇所を整理してリンクを削除。「あとで考える」ことを実際に行ったことになる。現状はinfoboxは空っぽになった。で、pinに残しておくか、pinから外してしまうか。あるいは、「考え事ノート」に統合するか。
考え事ノートは、プロジェクトノートと統合できるか?
検討を必要としているものと、実行を必要としているものがあるように思う。