知的生産の技術・仕事術・ライフハックの流れ
https://gyazo.com/a29a9d33adbbdf30aa0487badf0ceb87
まず、「知的生産の技術」が周知され、そのあとに「仕事術」という言葉が興り、その後IT化と共に「ライフハック」という名前が生まれた。
対象が、どんどん広がっている点にも注目
学問→ビジネス→生活(人生)
知的生産が、学術から実用、そして生活まで普及している、ということ。