ランダムノートはなぜランダムなのか
◇ランダムノートについてのテーマを持ったランダムノート - Word Piece Blog
http://wordpiece.hatenablog.com/entry/2020/03/15/123756
http://scripting.com/
一つの仮説として、人の思考はランダムだから、ということがある。よって、思いついたことを時系列で書き留めていけば、その内容は必然的にランダムなものになる。
実際多くのブログや、作業記録のメモ、公開Cosenseは特定のテーマ・構造に沿って書かれてはいない。
むしろ、「一本の筋を持つ文章」は、人間の脳の働きから言えば、不自然(あるいは人工的)なプロダクトである。しかし、そこには読みやすさがたしかにある。その乖離とは何か。
自然なアウトプットと、自然なインプットは非対称である
であれば、「考える」とはどういう行為だろうか。
であれば、「本を書く」とはどういう行為だろうか。
Further reading
ランダムノートと思考と面白さ – R-style