docker コマンド
自身のIPアドレスを調べる
hostname -i
プロセスチェック。ポートとかも
docker ps -a
hostのポートとdockerのポートを結びつける
docker run -d -p 8080:80 mynginx
dockerのイメージを起動andログインをする
docker run -it elixir
docker imageの保存
docker commit <コンテナイメージID> mynginx2
もともとと違ったdockerfileとは違うイメージができてしまう為、あまりcommitは使われない。
何か変更点をくわえた場合にはdockerfileを修正するようにするのが良い
dockerの中に入る
docker exec -it conatainerID /bin/bash
-i: 標準入力を開いたままにする
-t: 疑似ttyに接続する
tty: teletypewriter
標準入力、標準出力となっている端末デバイスを表示する
dockerコンテナからdockerコンテナにpingを飛ばす
ping <hostname -i で出てきたもう一方のIP>
これで繋がる。
なぜか
https://gyazo.com/b7ed15863a3fe26d6d4a0dd071064088
Docker0というものがブリッジとなり、veth(virtual ethenet)によって接続されている