江戸川乱歩作品リスト
table:作品リスト
タイトル 種別 発表年 備考
二銭銅貨
小説 1923年04月 *
処女作「二銭銅貨」のあとに
随筆 1923年04月 *
一枚の切符
小説 1923年07月 *
恐ろしき錯誤
小説 1923年11月 *
二癈人
小説 1924年06月 *
双生児
小説 1924年10月 *
D坂の殺人事件
小説 1925年01月 *1
心理試験
小説 1925年02月 *2
黒手組
小説 1925年03月 *3
日記帳
小説 1925年03月 *4
算盤が恋を語る話
小説 1925年03月 *5
赤い部屋
小説 1925年04月 *6
暗号記法の分類
随筆 1925年04月 *7
幽霊
小説 1925年05月 *8
盗難
小説 1925年05月 *9
前田河広一郎氏に
随筆 1925年05月 *10
探偵趣味の会を始める言葉
随筆 1925年06月 *11
白昼夢
小説 1925年07月 *12
指輪
小説 1925年07月 *13
夢遊病者の死
小説 1925年07月 *14
百面相役者
小説 1925年07月 *15
屋根裏の散歩者
小説 1925年08月 *16
日本の誇り得る探偵小説
随筆 1925年08月 *17
一人二役
小説 1925年09月 *18
疑惑
小説 1925年09月 *19
雑感
随筆 1925年09月 *20
國枝氏に
随筆 1925年09月 *21
映画の恐怖
随筆 1925年10月 *22
人間椅子
小説 1925年11月 *23
悪人志願
随筆 1925年11月 *24
接吻
小説 1925年12月 *25
探偵小説時代
随筆 1925年12月 *26
闇に蠢く
小説 1926年01月 *1
湖畔亭事件
小説 1926年01月 *2
空気男
小説 1926年01月 *3
覆面の舞踏者
小説 1926年01月 *4
踊る一寸法師
小説 1926年01月 *5
毒草
小説 1926年01月 *6
ある恐怖
随筆 1926年01月 *7
探偵小説は大衆文芸か
随筆 1926年02月 *8
宇野浩二式
随筆 1926年02月 *9
灰神楽
小説 1926年03月 *10
荒唐無稽
随筆 1926年03月 *11
半七劇素人評
随筆 1926年03月 *12
火星の運河
小説 1926年04月 *13
墓場の秘密
随筆 1926年04月 *14
探偵叢話
随筆 1926年04月 *15
たね二三
随筆 1926年04月 *16
日本人の探偵趣味
随筆 1926年04月 *17
映画横好き
随筆 1926年04月 *18
五階の窓
小説 1926年05月 *19 リレー小説
錯誤の話
随筆 1926年05月 *20
私の探偵趣味
随筆 1926年06月 *21
モノグラム
小説 1926年06月 *22
精神分析学と探偵小説
随筆 1926年06月 *23
当選作所感
随筆 1926年06月 *24
映画いろいろ
随筆 1926年06月 *25
お勢登場
小説 1926年07月 *26
お化人形
随筆 1926年07月 *27
発生上の意義丈けを
随筆 1926年07月 *28
旅順海戦館
随筆 1926年08月 *29
今一つの世界
随筆 1926年08月 *30
声の恐怖
随筆 1926年08月 *31
乱歩打明け話
随筆 1926年09月 *32
浅草趣味
随筆 1926年09月 *33
探偵趣味
随筆 1926年09月 *34
探偵映画其他
随筆 1926年09月 *35
パノラマ島綺譚
小説 1926年10月 *36
人でなしの恋
小説 1926年10月 *37
鏡地獄
小説 1926年10月 *38
木馬は廻る
小説 1926年10月 *39
吸血鬼(随筆)
随筆 1926年11月 *40
一寸法師
小説 1926年12月 *41
恋と神様
随筆 1926年12月 *42
私の抱く夢
随筆 1927年01月 *1
参与官と労働代表
随筆 1927年04月 *2
一寸法師雑記
随筆 1927年04月 *3
寸評
随筆 1927年04月 *4
本物の探偵小説
随筆 1927年09月 *5
探偵小説壇繁盛記
随筆 1927年10月 *6
無駄話
随筆 1928年01月 *7
ラムール
小説 1928年01月 *8
空中紳士
小説 1928年02月 合作小説 *9
陰獣
小説 1928年08月 *10
少年ルヴェル
随筆 1928年08月 *11
最近の感想
随筆 1928年11月 *12
文学史上のラジウム
随筆 1928年12月 *13
孤島の鬼
小説 1929年01月 *1
芋虫
小説 1929年01月 *2
「押し絵の奇蹟」読後
随筆 1929年02月 *3
入口のない部屋・その他
随筆 1929年03月 *4
ポオと通俗的興味
随筆 1929年03月 *5
迷路の魅力
随筆 1929年04月 *6
小酒井不木氏のこと
随筆 1929年04月 *7
小酒井不木氏の訃報に接して
随筆 1929年04月 *8
探偵作家としての小酒井不木氏
随筆 1929年04月 *9
悪人志願 序
随筆 1929年06月 *10
押絵と旅する男
小説 1929年06月 *11
肘掛け椅子の凭り心地
随筆 1929年06月 *12
四つの写真
随筆 1929年06月 *13
楽屋噺
随筆 1929年07月 *14
蜘蛛男
小説 1929年08月 *15
妙な手紙
随筆 1929年08月 *16
蟲
小説 1929年09月 *17
ヴァン・ダインを読む
随筆 1929年10月 *18
何者
小説 1929年11月 *19
世界的に希有の作家
随筆 1929年??月 *20
筆だこ
随筆 1929年??月 *21
暗黒政治の魅力
随筆 1929年??月 *22
猟奇の果
小説 1930年01月 *1
夢野久作氏
随筆 1930年04月 *2
テトラガミイ
随筆 1930年05月 *3
小酒井博士と探偵小説
随筆 1930年06月 *4
魔術師
小説 1930年07月 *5
見えぬ兇器
随筆 1930年07月 *6
吸血鬼
小説 1930年09月 *7
黄金仮面
小説 1930年09月 *8
江川蘭子
小説 1930年09月 *9 リレー小説
一頁自伝
随筆 1930年11月 *10
性慾の犯罪性
随筆 1930年11月 *11
蛭川博士
随筆 1930年11月 *12
人形
随筆 1931年01月 *1
盲獣
小説 1931年02月 *2
旧探偵小説時代は過去った
随筆 1931年03月 *3
白髪鬼
小説 1931年04月 *4
目羅博士の不思議な犯罪
小説 1931年04月 *5
中将姫
随筆 1931年04月 *6
人類史的一飛び
随筆 1931年04月 *7
獏の言葉
随筆 1931年04月 *8
地獄風景
小説 1931年05月 *9
恐怖王
小説 1931年06月 *10
「殺人鬼」を読む
随筆 1931年06月 *11
探偵小説の限界
随筆 1931年08月 *12
鬼
小説 1931年11月 *13
妖蟲
随筆 1932年02月 *1
トリックを超越して
随筆 1932年02月 *2
火縄銃
小説 1932年04月 *3
殺人迷路
小説 1932年04月 *4 リレー小説
騎士道的探偵小説
随筆 1932年04月 *5
探偵小説十年
随筆 1932年05月 *6
「謎」以上のもの
随筆 1933年05月 *1
探偵小説と瀉泄
随筆 1933年05月 *2
J・A・シモンズのひそかなる情熱
随筆 1933年05月 *3
悪霊
小説 1933年11月 *4
妖虫
小説 1933年12月 *5
黒い虹
小説 1934年01月 *1 リレー小説
黒蜥蜴
小説 1934年01月 *2
人間豹
小説 1934年01月 *3
槐多「二少年図」
随筆 1934年06月 *4
石榴
小説 1934年09月 *5
本格探偵小説の二つの変種について
随筆 1934年11月 *6
瞬きする首
随筆 1934年11月 *7
マッケンの事
随筆 1935年01月 *1
ホイットマンの話
随筆 1935年01月 *2
郷愁としてのグロテスク
随筆 1935年08月 *3
探偵小説壇の新たなる情熱
随筆 1935年09月 *4
赤毛のレドメイン家
随筆 1935年09月 *5
日本の探偵小説
随筆 1935年09月 *6
日本探偵小説の多様性について
随筆 1935年10月 *7
探偵小説と芸術的なるもの
随筆 1935年10月 *8
群衆の中のロビンソン
随筆 1935年10月 *9
ハアリヒの方向
随筆 1935年10月 *10
鬼の経営する病院
随筆 1935年10月 *11
探偵小説の定義と類別
随筆 1935年11月 *12
スリルの説
随筆 1935年12月 *13
幻影の城主
随筆 1935年12月 *14
二十年前の日記
随筆 1935年??月 *15
怪人二十面相
小説 1936年01月 *1
緑衣の鬼
小説 1936年01月 *2
Simenon を称う
随筆 1936年01月 *3
不可能説に関聯して
随筆 1936年02月 *4
探偵文壇の「垣」について
随筆 1936年05月 *5
江戸川乱歩著書目録
随筆 1936年05月 *6
夢野君を惜む
随筆 1936年05月 *7
春秋社の当選作品
随筆 1936年05月 *8
シメノン其他
随筆 1936年05月 *9
鬼の言葉 自序
随筆 1936年05月 *10
レンズ嗜好症
随筆 1936年07月 *11
探偵小説の意欲
随筆 1936年08月 *12
残虐への郷愁
随筆 1936年09月 *13
もくづ塚
随筆 1936年09月 *14
活字と僕と
随筆 1936年10月 *15
文学少女
随筆 1936年11月 *16
ビイ玉
随筆 1936年11月 *17
大暗室
小説 1936年12月 *18
サイモンズ、カーペンター、ジード
随筆 1936年12月 *19
彼
随筆 1936年12月 *20
少年探偵団
小説 1937年01月 *1
幽霊塔
小説 1937年03月 *2
旅
随筆 1937年03月 *3
Yの悲劇(随筆)
随筆 1937年04月 *4
燃え出でた焔
随筆 1937年04月 *5
悪魔の紋章
小説 1937年10月 *8
妖怪博士
小説 1938年01月 *1
探偵小説十五年
随筆 1938年09月 *2
暗黒星
小説 1939年01月 *1
地獄の道化師
小説 1939年01月 *2
大金塊
小説 1939年01月 *3
幽鬼の塔
小説 1939年04月 *4
日本探偵小説雑誌目録
随筆 1939年06月 *5
日本探偵小説叢書目録
随筆 1939年08月 *6
新宝島
小説 1940年04月 *1
書斎の旅
随筆 1940年06月 *2
智恵の一太郎
小説 1942年01月 *1
小松龍之介
名義 連作短編
偉大なる夢
小説 1943年11月 *1
庭園の変貌
随筆 1944年11月 *1
アメリカ探偵小説の諸相
随筆 1946年04月 *1
アメリカの探偵雑誌
随筆 1946年04月 *2
手品師クィーン
随筆 1946年05月 *3
評論家ヘイクラフト
随筆 1946年06月 *4
フダニット随想
随筆 1946年07月 *5
人花
随筆 1946年07月 *6
密室殺人の作家
随筆 1946年07月 *7
新人翹望
随筆 1946年07月 *8
爆笑探偵トリオ
随筆 1946年08月 *9
長編探偵小説/短編探偵小説
随筆 1946年08月 *10
推理小説随想
随筆 1946年09月 *11
グルーサムとセンジュアリティ
随筆 1946年09月 *12
探偵小説の方向 (1)
随筆 1946年09月 *13
推理小説の黎明
随筆 1946年09月 *14
魔術と探偵小説
随筆 1946年10月 *15
トリックの重要性
随筆 1946年10月 *16
映画「心理試験」/カーとクイーン
随筆 1946年10月 *17
ビッグ・ボウ事件
随筆 1946年11月 *18
クィーン・カー交友記
随筆 1946年11月 *19
本紙応募作品について
随筆 1946年11月 *20
カー覚書
随筆 1946年12月 *21
心理探偵小説/新人
随筆 1946年12月 *22
城外散策
随筆 1947年01月 *1
二つの角度から
随筆 1947年02月 --------
二つの角度から 探偵小説変遷史の一考察
随筆 1947年02月 *2
探偵小説に現れたる犯罪心理
随筆 1947年03月 *3
本陣殺人事件(随筆)
随筆 1947年03月 *4
一般文壇と探偵小説
随筆 1947年04月 *5
ファーガス・ヒュームの「鬼車」
随筆 1947年04月 *6
類聚ベスト・テン
随筆 1947年04月 *8
名古屋・井上良夫・探偵小説
随筆 1947年04月 *9
シーボーンの探偵小説論
随筆 1947年06月 *10
ディケンズの推理短編
随筆 1947年06月 *11
イネスの「ハムレット復讐せよ」
随筆 1947年07月 *12
涙香の創作「無惨」について
随筆 1947年07月 *13
柳下家の真理/ホーム・スイート・ホミサイド
随筆 1947年07月 *14
当時の翻訳事情
随筆 1947年07月 *15
一人の芭蕉の問題
随筆 1947年08月 *16
随筆探偵小説 自序
随筆 1947年08月 *17
探偵小説研究文献
資料 1947年08月 *18
世界探偵小説傑作表
資料 1947年08月 *19
Ellery Queen 著書目録
資料 1947年08月 *20
John Dickson Carr 著書目録
資料 1947年08月 *21
探偵小説論集大成
随筆 1947年09月 *22
フィアリングの「大時計」
随筆 1947年10月 *23
英米探偵小説評論界の現状
随筆 1947年10月 *24
英米探偵小説界の展望
随筆 1947年11月 *25
関西行脚
随筆 1948年01月 *1
倒叙探偵小説
随筆 1948年03月 *2
探偵作家クラブ賞/探偵小説年鑑/刺青殺人事件/科学対犯罪
随筆 1948年04月 *3
怪談入門
随筆 1948年06月 *4
猫町
随筆 1948年09月 *5
二つの会則
随筆 1948年11月 *6
イギリス新本格派の諸作
随筆 1948年12月 *7
「不連続殺人事件」を評す
随筆 1948年12月 *8
大坪君の「天狗」について
随筆 1948年12月 *9
青銅の魔人
小説 1949年01月 *1
恋愛不能者
随筆 1949年01月 *2
探偵作家グラブ賞/山田風太郎君の処女出版/白石潔氏の探偵評論集
随筆 1949年05月 *3
探偵小説第三の山
随筆 1949年05月 *4
続・一般文壇と探偵小説
随筆 1949年07月 *5
野上徹夫君の評論
随筆 1949年08月 *6
英米の短篇探偵小説吟味
随筆 1949年08月 *7
倒叙探偵小説再説
随筆 1949年09月 *8
二人の師匠
随筆 1949年09月 *9
私の机
随筆 1949年09月 *10
探偵小説四十年
随筆 1949年10月 *11
探偵小説としてのエドガー・ポー
随筆 1949年11月 *12
ドイルの弁駁詩
随筆 1949年12月 *13
処女作
随筆 1949年12月 *14
虎の牙
小説 1950年01月 *1
「猿神の贄」について
随筆 1950年01月 *2
「猿神の贄」の錯誤
随筆 1950年02月 *3
断崖
小説 1950年03月 *4
二つの比較論
随筆 1950年04月 *5
英米短篇ベスト集と「奇妙な味」
随筆 1950年04月 *6
探偵問答
随筆 1950年04月 *7
欧米短編探偵小説ベスト表
随筆 1950年04月 *8
「抜打座談会」を評す
」 随筆 1950年05月 *9
英米昨年度の注目作
随筆 1950年06月 *10
探偵小説に描かれた異様な犯罪動機
随筆 1950年08月 *11
J・D・カー問答
随筆 1950年08月 *12
黒岩涙香
随筆 1950年08月 *13
レイモンド・チャンドラー
随筆 1950年10月 *14
日本探偵小説の系譜
随筆 1950年11月 *15
明治の指紋小説
随筆 1950年12月 *16
三角館の恐怖
小説 1951年01月 *1 翻訳
透明怪人
小説 1951年01月 *2
クリスティに脱帽
随筆 1951年01月 *3
活弁志願記
随筆 1951年01月 *4
ディケンズの先鞭
随筆 1951年02月 *5
早大と探偵小説
随筆 1951年04月 *6
「幻影城」自序
随筆 1951年05月 *7
恋愛怪談
随筆 1951年05月 *8
ポーより現代までの路標的名作九十冊
随筆 1951年05月 *9
幻影城 序
随筆 1951年05月 *???
勘三郎に惚れた話
随筆 1951年08月 *10
原始法医学書と探偵小説
随筆 1951年09月 *11
「クイーンの定員」その他
随筆 1951年12月 *12
パーシヴァル・ワイルド
随筆 1951年??月 *13
怪奇四十面相
小説 1952年01月 *1
収集癖
随筆 1952年01月 *2
カーの横顔
随筆 1952年02月 *3
二十代の私
随筆 1952年02月 *4
兇器としての氷
随筆 1952年03月 *5
顔のない死体
随筆 1952年05月 *6
同性愛文学史 —岩田準一君の思い出
随筆 1952年05月 *7
私の読書遍歴
随筆 1952年05月 *8
わが青春記
随筆 1952年08月 *9
アガサ・クリスティー
随筆 1952年10月 *10
宇宙怪人
小説 1953年01月 *1
ふるさと発見記
随筆 1953年01月 *2
変身願望
随筆 1953年02月 *3
最近の英米探偵小説
随筆 1953年02月 *4
F・W・クロフツ
随筆 1953年02月 *5
芝居風狂
随筆 1953年03月 *6
外套と帽子
随筆 1953年03月 *7
こわいもの
随筆 1953年04月 *8
講談社もの
随筆 1953年04月 *9
隠し方のトリック
随筆 1953年08月 *10
科学小説の鬼
随筆 1953年08月 *11
江戸川乱歩全集
随筆 1953年08月 *12
類別トリック集成
随筆 1953年09月 *13
ウールリッチ=アイリッシュ雑記
随筆 1953年09月 *14
戦後の猟書
随筆 1953年09月 *15
畸形の天女
小説 1953年10月 *16 リレー小説
暗号記法の種類
随筆 1953年10月 *17
六十の手習
随筆 1953年10月 *18
異様な兇器
随筆 1953年11月 *19
昔ばなし
随筆 1953年12月 *20
女妖
小説 1954年01月 *1 リレー小説
鉄塔の怪人
小説 1954年01月 *2
プロパビリティーの犯罪
随筆 1954年02月 *3
私の本棚
随筆 1954年02月 *4
精神分析研究会
随筆 1954年04月 *5
兇器
小説 1954年06月 *6
続・幻影城 序
随筆 1954年06月 *7
江戸川乱歩既刊随筆評論集目録
随筆 1954年06月 *8
類別トリック集成出典一覧
随筆 1954年06月 *9
戦後邦訳短篇探偵小説目録
随筆 1954年06月 *10
戦後邦訳長編探偵小説目録
随筆 1954年06月 *11
幻影城 再版に際して
随筆 1954年06月 *12
私の初役
随筆 1954年08月 *13
悪霊物語
小説 1954年09月 *14 リレー小説
活字との密約
随筆 1954年09月 *15
戦後初の文士劇
随筆 1954年09月 *16
奇妙な着想
随筆 1954年10月 *17
還暦所感
随筆 1954年10月 *18
化人幻戯
小説 1954年11月 *19
カー小伝
随筆 1954年11月 *20
蓄膿症手術
随筆 1954年12月 *21
海底の魔術師
小説 1955年01月 *1
影男
小説 1955年01月 *2
灰色の巨人
小説 1955年01月 *3
私の十代
随筆 1955年01月 *4
怪人二十面相(随筆)
随筆 1955年03月 *5
月と手袋
小説 1955年04月 *6
処女出版
随筆 1955年04月 *7
忘れられない文章
随筆 1955年06月 *8
私の顔
随筆 1955年06月 *9
防空壕
小説 1955年07月 *10
空襲の美観
随筆 1955年07月 *11
還暦祝賀会
随筆 1955年07月 *12
大江戸怪物団
小説 1955年08月 *13 リレー小説
黄金の虎
小説 1955年09月 *14
十字路
小説 1955年10月 *15
意外な犯人
随筆 1955年10月 *16
魔法博士
小説 1956年01月 *1
黄金豹
小説 1956年01月 *2
天空の魔人
小説 1956年01月 *3
集書
随筆 1956年01月 *4
生誕碑除幕式
随筆 1956年01月 *5
二銭銅貨(随筆)
随筆 1956年01月 *6
ヒッチコックのエロチック・ハラア
随筆 1956年02月 *7
堀越捜査一課長殿
小説 1956年04月 *8
夜間人種
随筆 1956年04月 *9
小説を書くまで
随筆 1956年05月 *10
わが家のミソ汁
随筆 1956年05月 *11
私の履歴書
随筆 1956年05月 *12
密室トリック
随筆 1956年06月 *13
海藻美味
随筆 1956年06月 *14
探偵小説の「謎」序
随筆 1956年06月 *15
「類別トリック集成」目次
資料 1956年06月 *16
江戸川乱歩随筆評論集 目録
資料 1956年06月 *17
三十歳のころ
随筆 1956年08月 *18
耽綺社
随筆 1956年09月 *19
わたしの古典
随筆 1956年09月 *20
きらいなもの
随筆 1956年10月 *21
透明の恐怖
随筆 1956年10月 *22
酒とドキドキ
随筆 1956年11月 *23
遠大なる方向
随筆 1956年11月 *24
わが青春の映画遍歴
随筆 1956年11月 *25
妖人ゴング
小説 1957年01月 *1
魔法人形
小説 1957年01月 *2
サーカスの怪人
小説 1957年01月 *3
まほうやしき
小説 1957年01月 *4
好人病
随筆 1957年01月 *5
フランケン奇談
随筆 1957年01月 *6
赤いカブトムシ
小説 1957年04月 *7
海外探偵小説作家と作品
随筆 1957年04月 *8
わが夢と真実 自序
随筆 1957年08月 *9
父母のこと
随筆 1957年08月 *10
妻のこと
随筆 1957年08月 *11
戦争と探偵小説
随筆 1957年08月 *12
町会と翼壮
随筆 1957年08月 *13
戦災記
随筆 1957年08月 *14
疎開、配線、探偵小説の復興
随筆 1957年08月 *15
大舞台
随筆 1957年08月 *16
英訳短編集
随筆 1957年08月 *17
妻に失恋した男
小説 1957年10月 *18
鬼面城の秘密
小説 1958年01月 *1
夜光人間
小説 1958年01月 *2
塔上の奇術師
小説 1958年01月 *3
秘中の秘
小説 1958年03月 *4 リレー小説
祖先発見記
随筆 1958年03月 *5
鉄人Q
小説 1958年04月 *6
魔王殺人事件
小説 1958年06月 *7 リレー小説
ふしぎな人
小説 1958年08月 *8
仮面の恐怖王
小説 1959年01月 *1
かいじん二十めんそう(1)
小説 1959年10月 *2
かいじん二十めんそう(2)
小説 1959年11月 *3
ぺてん師と空気男
小説 1959年11月 *4
電人M
小説 1960年01月 *1
指
小説 1960年01月 *2
おれは二十面相だ‼
小説 1960年04月 *3
怪人と少年探偵
小説 1960年09月 *4
妖星人R
小説 1961年01月 *1
罹災直後の手紙
随筆 1961年07月 *2
桃源社版 江戸川乱歩全集 あとがき
随筆 1961年10月 *3
超人ニコラ
小説 1962年01月 *1
#作品リスト