TypeScript/voidは戻り値を無視するということ
TypeScriptのvoid型は「戻り値を無視する型」であり、関数が何も返さないことを保証するものではない。
void の関数内で return funcB(); のように書いてもエラーにならない
funcB の戻り値が void 以外でも、呼び出し元では無視される
実質的に return undefined; と同じ扱いになる
noImplicitReturns: true を設定すると、不要な return に警告が出せる
code:.ts
function funcB(): number {
console.log("funcB is called");
return 42;
}
function funcA(): void {
return funcB(); // OK(エラーにならない)
}
const result = funcA();
console.log(result); // undefined