OD迅雷脚
ケン
の
必殺技
である
迅雷脚
の
オーバードライブ版
弱派生で
+31F
中派生で
+34F
強派生で
+42F
風鎌蹴り
ガード
で
-5F
ガード
されてたときはこれに派生して止めるのが無難
風鎌蹴り
は6F分くらいは遅らせられる
遅らせても
OD迅雷脚
からは
連続ガード
なので
暴れ潰し
にはならない
この後の
火砕蹴
は
連続ガード
ではないため
暴れ潰し
になる
遠目であればかなり離れる
-12F
になるため誤魔化しに使える
轟雷落とし
ガード
で
-7F
反撃
は知ってないとムズいけど知ってたら簡単
OD迅雷脚
から
暴れ潰し
になる
OD迅雷脚
が
カウンターヒット
していたら繋がるため
小技刻み
から繋いでも良い
ヒット確認
で
火砕蹴
に繋げられる
轟雷落とし
->
火砕蹴
は
連続ガード
のため
暴れ潰し
にならない
ガード
されてて
火砕蹴
まで押す理由は
削り
以外では存在しない
閃火脚
当たってたら基本これ
多少荒いことしても
疾風迅雷脚
に繋げば遠めの
-5F
で済むという最終手段はある
まとめ
小技刻み
から使う場合
OD迅雷脚
の
ヒット確認
ができるためがんばる
当たるかどうか自信がなければ
風鎌蹴り
で安定を取る
自信が有るときやたまにビビらすために
轟雷落とし
を入れ込む
いずれにせよ入れ込む必要がある
2中K
先端から使う場合
ヒット
してたら何も考えず
風鎌蹴り
や
閃火脚
に繋げる
疾風迅雷脚
は
風鎌蹴り
ルートなら2段目が高い
閃火脚
ルートなら3段目からが高い
ガード
されてたら
その場で止めると
-7F
対して
轟雷落とし
で
暴れ潰し
が狙えるが
ガード
で
-7F
ここからはフォローが基本効かない
風鎌蹴り
に繋げば
-5F
で済む
ここから
火砕蹴
で
暴れ潰し
もたまに見せる