狭山市・いるまがわ大橋ポイント
電波文化祭⚡️会場のサンパーク奥富から入間川河川敷の土手を歩いてくると、この「いるまがわ大橋」には徒歩10分かからずに来られます。標高は低いですが「南→西→北」の見通しがいい。
狭山市民文化祭2023「光望遠鏡通信実験 」(2023.11.4)
https://gyazo.com/698a77557a1a2c2ef5416c77afef8d51
「南→西→北」の見通しがいい。南:大山から丹沢山、南西:富士山から雲取山、西:武甲山から堂平山、北西:赤城山、北:男体山。
https://scrapbox.io/files/64538f0e6acd7b5ec8d52021.png
狭山市・下奥富河川敷公園ポイントは上流側を眺め、左側のグランドの向こうの林の中になるので見えない。
https://scrapbox.io/files/64a5b7eec5911c001bd76668.jpeg
電波文化祭⚡️の会場となる、サンパーク奥富から河川敷の土手を歩いてくると、この橋には5分ほどで来られます。文化祭当日には、来場者のみなさまをご案内します。
N35.8860432,E139.4156898,Z17 いるまがわ大橋
埼玉県狭山市柏原新田
hr.icon
「狭山↔丹沢山塊反射↔相模原」433over70km通信実験(240526)
「GW一斉オンエアデイ」狭山市・いるまがわ大橋ポイントより(第48回)230504
hr.icon
狭山市の移動運用地