ドローンをはじめよう!
de JJ1HMQ
hr.icon
https://scrapbox.io/files/62f7a3b741478d001db4989f.jpg
資格マニアの一環で2021年にドローン検定4級を受験し、2022年5月の時点で2級まで受験し無事に合格しました。
この後は1級も受験する予定ではありますが時期は未定です、その時が来たらさやまサークルの資格取得サークルにて
私(JJ1HMQ)と一緒に勉強する人(どの級でもよいので)を募り受験できればと思います。
この資格を取ってみようと思ったのは、アマチュア無線の資格を取っていたので似ているところがあるんじゃないかな
という理由です。勉強したらやはり内容的に被るところもあったのでその辺は助かりました。
そしていつも通り資格は取ったら次に行くだけかなぁと考えてましたが(アマチュア無線の時も同じ考えでした)、
もくもく会で皆さんがいろいろやっているのを見ていたらドローンの操作もやってみたくなりました。
2022年の6月に法改正があったのでそれまでの気楽に始められる感じではなくなってしまったので(少し厳しくなった)
その辺を確認しながらドローンで遊ぶまでをこのページに綴っていこうと思います。
いきなり飛ばすところまでは行かないですが、ゆっくりペースでページを書いていきますのでご了承ください。
ドローンを飛ばすには許可や申請が必要な場所があります。飛行禁止エリア等で許可を取らずに飛ばしたり、機体の登録、リモートIDを取得しないで飛ばすと罰則があります。事前に飛ばしてよいかの確認を確実に取ってから飛ばしてください。自宅の庭でもこれらの禁止区域ですと罰則の対象にもなりうるので気を付けてください。自宅の部屋、ドローンの練習場などを利用するのも良いかと思います。
ドローン検定4級~2級受験
ドローンの検定は民間団体が行っています。私が受けたのはドローン検定協会株式会社の検定で、調べたら出てきたのと本屋さんでテキストを見て4級は合格狙えそうだなと思い決めました。このHPに記載するとは思ってなかったので詳しい内容は忘れてしまったので、覚えている範囲で書きます。勉強に関しては電車通勤なので往復の電車待ちと電車に乗っている最中がメインです。公式テキストを何回も読み、練習問題をひたすらやっていました。3級と2級の試験時には追加でネットで、練習問題をできるサイトを作っていた方がいたのでそこの練習問題を隙間時間にスマホでひたすらやってみました。(アドレス)試験が近づいてきてからは家でもテキストの読込みと練習問題をやり続け、試験当日は緊張しないようにいつも通り楽しみながら受験し無事に合格しました。テキストや練習問題以外の問題がいくつかでますが合格はなんとかできる範囲かと思います。 私が使ったテキストはドローン検定協会公式テキストです(法改正で内容が変わっていたらすみません、最新版を購入して頂ければと思います)
https://scrapbox.io/files/62f7b572d705950021166421.png
ドローン関連本
最新ドローン完全攻略 本屋さんで以前から見かけておりましたが今回初めて16号を購入してみました。以下続刊みたいで定期的に発売している雑誌のようです、最新情報が提供されるかと思いますので紙媒体が好きな私にはこういう雑誌は好きですね。これからはCQ誌と共にお世話になるかも?
https://scrapbox.io/files/62fa48cc205044001d683198.jpg https://scrapbox.io/files/62fce946f3f401001d1f5340.jpg https://scrapbox.io/files/6391e2ccb6eadd001da0748b.png
ドローン購入編(2022年6月の法改正で100g未満と以上でルールが違うようなのでそれぞれ購入してみます)
100g未満のドローン購入編
JJ1HMQのドローン1機目は(株)ジーフォースのレジェーロです。こちらの機体は100g未満なので機体登録等は必要のないものになります。飛行禁止区域等での運用は法令通りに行わないとですが、それ以外では飛ばせるものなります。(運用のルールは別途掲載します)
https://scrapbox.io/files/62fe2de1df9c98001d05d50c.png https://scrapbox.io/files/62fe2ec2476e220020ab0a17.png
携帯の用のケース付きなので便利ですね、とりあえず遊ぶのに必要な物はついています。プロペラガードや予備のプロペラもついてます。飛行可能時間は約10分なのでこれが長いのか短いのかは初めてのドローンなのでわからないですね。楽しくなってきたら10分じゃ物足りないでしょうかね?全部出して見て、アームを出して飛べる状態までにしてみます。小さいので気を付けて扱わないと壊れてしまいそうですね、ゆっくりやっていきましょう。プロペラガードも小さくて細いので慎重にとりつけます。機体は手のひらサイズになってますね(比較でマウスを置いてみました)、これが飛ぶのかと思うとワクワクします。充電池(リポバッテリー)を外して充電です、充電時間は長めなのでのんびり待ちます。コントローラーは大きすぎず小さすぎずという大きさになっており、持った感じは悪くはないですね。
https://scrapbox.io/files/62fe315b53ad9800203003b1.jpg https://scrapbox.io/files/62fe3170305d4d0023a5be77.jpg
https://scrapbox.io/files/62fe318562076c001df383af.jpg https://scrapbox.io/files/62fe318dc98315001d30e939.jpg
機体に取り付けてあるカメラは小さいながらもフルHDカメラがついているようです、まぁ携帯についているカメラも小さいですよね。あとは機体が動いている時の静止画と動画がどのくらい綺麗に撮影できるかが楽しみですね。
https://scrapbox.io/files/62fe320472a567001d83ec43.jpg https://scrapbox.io/files/62fe320edf9c98001d0603e1.jpg
毎日、一回の充電で遊べる範囲で練習していますが室内用のトイドローンなので高級機のようにセンサーが沢山ついてるという訳では無いのでホバリングするのも結構大変です。しかし、難しい方が練習にはなるのかなと思い楽しめますね。MT車を運転している感じなんでしょうかね。今後、お高いドローンを買った時にセンサーがあるとどんな感じなのか気になりますね。
修理編
購入してからそんなに使ってなかったのですが、練習中に壁にぶつかりローターが一つ壊れました・・・左前のプロペラが回らず飛び立てません。(動画参照)案外簡単に壊れるんですねちょっとびっくり。説明書みると修理は行ってないとの事で、終わったと思いましたがアフターパーツの交換でどうにかなるかもしれないと雑誌に載っていたのを思い出しました。たまたまドローン完全攻略にこの機種のメンテナンスが載っていて諦める前に交換してみようと、パーツを購入。
https://scrapbox.io/files/63182bd50dab3a001fa74bb2.jpg https://scrapbox.io/files/63182bf19a34470021dfeb8b.png https://scrapbox.io/files/63182f5c40b793001fb2f791.mp4
交換作業開始!ネジが小さいので無くならないように、トレーの上で作業。付属のドライバーを使い5か所のネジを外していきます。本の説明にあるようにカメラの下のネジだけ違うので注意。外し終わったらカバーを取りますが、力任せにやると壊れてしまいそうなので慎重に外します。外した時にちょっと変な音がしましたが、見た感じだと大丈夫そうですので壊れた場所のアームを外します。(中は案外シンプルな構造ですね、これで空中を飛んでいるとは不思議ですね)
https://scrapbox.io/files/63182cb7291402001dd4799a.png https://scrapbox.io/files/63182cc0c9b62a00201e945a.png https://scrapbox.io/files/631830fefed715002328d48f.png
購入したアームを取り付けて、カバーを閉めますが配線を挟まないように気を付けてください。あと、開ける時と一緒で力いっぱいやると壊れそうなので気を付けましょう。カバーをしたら、取り外したネジを付けていきます。カメラ下のはネジが違うので注意しながら作業します。配線も挟んでいなくネジも無事に取付終了。あとは、この部品交換で復活することを祈りながら電源を入れてテイクオフ!!無事に飛び立つことができました。今回はなんとか部品の交換で復活を遂げましたが、今後は慎重に操作をしていかないといけないと思います。練習再開ですね!!(動画の着地がちょっと雑ですね、動画取りながらだったので勢いよく降りてしまいましたが本当はゆっくり降りてくださいね。)
https://scrapbox.io/files/63182e1df95b21001d28c4ea.png https://scrapbox.io/files/63182e3d18d2f500225c199d.png
https://scrapbox.io/files/63183006fed715002328c36a.mp4
トイドローンは基本的に壊れたらそこまでの様なので、JJ1HMQが購入したレジェーロは部品交換ができる珍しいパターンのドローンだったようです。これから始めようという方で壊れることが心配な方はこちらの機種を購入すると良いかも
100g以上のドローン購入編(購入ドローン選定中)
ドローン練習編(室内)
レジェーロを購入してからは毎日では無いですが、寝る前に部屋の中で練習を続けております。ネットでの動画等を見ると練習に関してはまずはホバリングをマスターする事を目指すみたいなのでホバリングを中心にやっております。それだけだと寂しいので前後左右、上下の移動もやったりしていますが。ドローンの操作はとにかく優しくやってみてください。コントローラーの操作を素早くやったりするとドローンが安定しなくなり壁へと激突したり等の事故に繋がります。ドローンをその場に止めたい時には小型移動式クレーン等のクレーン車の操作が似ているかもしれませんね。使った事がある方ならなんとなくわかるかなぁと思いますが、クレーンを動かして止めたりする時に動かしているのと反対に力を入れたりする動作があったり安定して移動させたりする時のコツが似ているかもです。少しずつですが壁にぶつけない様にやっていければと思います。
記載予定事項(予定なので記載しないものも出るかもしれません)
1級の受験勉強編(どの時点で受験するかは未定なので記載は最後になるかも)
ドローン検定協会株式会社以外の実施団体の検定試験受験編(お金の勿体ないけど情報提供の為にやるかも)
機体登録の申請編(登録がいらないものもありますが多分登録が必要な機種を買う予定です)
実践編(屋外での運用)
実技講習編(結構お金がかかりますが講習に潜入するかも?)→教習所系のは免許(?)の更新があるようでその都度お金が結構かかるみたいなので中止かな。フォークリフトとかみたいに一回取ればとりあえずはOKみたいな資格だったら良かったのに。資格ビジネスですね・・・
国家資格編(2022年に国家資格がはじまる予定です。免許の更新があるので取らない予定ですが、情報だけでもページに載せていこうかなと思います)