さやまサークル「入間川に架かってる橋通信実験」(仮)
https://scrapbox.io/files/64a187a63a7154001cb693af.png
de さやまサークル各局
hr.icon
2023年7月2日(日)ロケハン予定です。さやまAR350が入間川上流の諏訪橋といつくかの橋に行ってみて無線運用できるか確認と運用を実際にしてみます。ロケハンなのでさやまサークル各局の全員の召集は行わないですが、お時間ある方のみ橋ではなくてもよいので上流からどんな感じで電波が飛ぶのかを確認しておきたいですのでよろしくお願いします。
7月2日のロケハンの結果、上流の橋と下流の橋での交信は厳しいと思われることがわかりました。あさひ山展望台、桜山展望台に移動してくれたさやまサークルメンバーとの交信も確実にはできなかったです。飯能市の山あいから出たあたりからとかなら行けるかも?なので引き続き実験や意見を出し合って検討していきたいと思います
さやまサークル版通信実験になります
入間川に架かってる橋通信実験(仮)の名前は仮の物なので実験当日までに良いのがあれば変更します。無ければこのままかな?
まだ企画段階なので実施日は未定です(2023年中には実施します)冬は寒いので避けます
狭山市ではお馴染みの入間川。入間川に関しての何か無線での通信実験ができないかなと思い企画しました。
調べてみると入間川には結構橋があります(下記参照)キー局を上流、下流、中間位(狭山市か?)の何処かに配置して何処の橋まで交信出来るかの実験です。
一日だと難しいので何回かに分けてやってみたいと思います。その日の状況によって電波の届き方に違いができる可能性がありますがこの辺は気にしないでやってみます
橋によっては人が通れないものもあるかもなので、人が通れない、立ち入り禁止や狭くて立ち止まっては厳しい橋は除きます。他の方に迷惑が掛かると通報とかされてしまうかもなので
橋の何処にいるかでも条件が変わってくる可能性があるので、実験参加局並びにキー局全てで橋の真ん中での運用かな?もしくは休憩スペースがある橋だったらそこかな?もしくは、この場所ならキー局に届くかなという場所を各局に委ねる
届くか届かないかではなく全部の橋からキー局との交信を目指して制覇を目指す?
さやまサークルメンバー以外でも協力してくれる方がいたら歓迎致します。
キー局以外の実験参加局さんは2か所行って頂きたいです。(可能なら3カ所か?)
制覇を目指す場合は1回目駄目でも2回目や他の人にバトンタッチして挑戦していく
キー局を橋に配置ではなく山(見晴らしの良いところ)に配置して全部の橋との交信を目指すというのも別バージョンでの開催も面白いかも(さいたまNC140局さんより)
もちろんこの企画でもさやまサークルチャンネル及びゆるアマABチャンネルにて動画の撮影をしますのでいつも通り本名はなるべく言わないようにお願いします。
参加予定局 さいたまSR380局(予定)、さいたまGT122局(予定)、さいたまNC140局(予定)、さいたまAB793局(予定)、さやまAR350局(参加)、参加したい方いらっしゃいましたら連絡お待ちしております
使用する無線 特小、デジコ、デジ簡、アマ無線、どれにするかは思案中です。(特小とデジ簡あたりがいいか?)
入間川に架かる橋一覧 (人が通れない橋も含んでいますが、立ち入り禁止ですので実験は行いません。足りない橋があったら追加します。某ネットの事典の順番だと上流からになってないのでこちらのは順次順番を直していきます)
四海橋
名栗川橋
諏訪橋
有間橋
小出橋
柏木橋
一ノ瀬橋
二ノ瀬橋
大正橋
石原橋
唐竹橋
開運橋
扇橋
千歳橋
吾妻大橋
飯能茜台橋
岩根橋
割岩橋・人道橋
矢久橋
飯能大橋
矢川橋
加治橋
入間川橋梁(八高線)→実験不可
阿岩橋
入間上橋
入間側橋梁(西武線)→実験不可
中橋
新豊水橋
豊水橋
広瀬橋
本富士見橋
新富士見橋
昭代橋
狭山大橋
いるまがわ大橋
入間川水管橋→実験不可
八瀬大橋
入間川橋
初雁橋
入間川橋梁(JR川越線)→実験不可
入間川橋梁(東武東上線)→実験不可
川越橋
雁見橋
平塚橋
落合橋
釘無橋
出丸橋・冠水橋→狭いから無理かな
入間大橋
新上江橋
上江橋
ゆるアマABチャンネルさんの動画があるようでしたらここにお願いします(実験後に)
さやまサークルチャンネルの動画はここにリンク入れます(実験後)
ロケハンの動画があればこちらに入れます
https://youtu.be/XM0sNlHh8Mo
この実験に関しましてのご意見・ご感想等ありましたら下記にお願いします。実験前、実験後どちらでも構いません
hr.icon