「電子ブロック」令和のラジオおじさんより
住まいてさんの息子さんは電子工作が大好きとのこと。私も中学生の頃、電子工作が大好きで秋葉原には足繁く通っていました。電子工作の先輩として何かできることがないか考えていたら、「電子ブロック」を偶然入手できたのでプレゼントしました。「自分で使いたい」とためらいがあったのですが・・・ https://gyazo.com/c8ec5090275f96fedfac47f50f3bdb4b
https://gyazo.com/e67c5184876559bb04a46aecc46d27e1
電子ブロック、私と同じ世代の方なら、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。ひとつひとつのブロックの中に、抵抗器やコンデンサ、ダイオードやトランジスタなどの電子部品が入っています。
https://gyazo.com/6ac0d97d861a2e0ef5e7b99af5e8398b
そのブロックをケースの中に組み合わせて、色々な電気実験することによって、電子回路の基礎が学べるのです。私も 45年以上前の小学生の頃、この電子ブロックを買ってもらったのでした。忘れられないおもちゃなのです。
https://gyazo.com/b49ca0bcb034e252ff8a60609c845e71
大人も子どもも一緒になって電気実験を楽しめる電子ブロック。これは当時のものではなく「復刻版」です。 2011年に発刊された「大人の科学マガジン」で、当時は本屋さんに並んでいました。8年前のものでしたが、ありがたいことに未開封でした。
https://gyazo.com/b11c20ff4369f3dafb6f16a9f0100e77
私には、電子工作やプログラミングの師匠(JE1DLC)がいます。その師匠が近くの古本屋さんの書棚に、電子ブロックを見かけたと言うのです。すぐに買いに行くと購入できました。 https://gyazo.com/b8d1c13213850a8ceb02d9df87e13b84
息子さんが慣れた手つきで組み始めると、私も小学生から高校生の頃に思いを馳せました。私はその頃、建築よりも電気工作や電子工学の方が大好きでした。
https://gyazo.com/701848754d6295763410b3afddde10c8
私の進学先の工業高校は、建築科だけでなく電気科もありました。実は建築科より電気科に進みたかったのですが、建築科を選びました。建築の道が自分の運命に従っているように思えたからでした。
https://gyazo.com/e6d7d0d4117f48147886b15c9757a96a
考えてみると、私が建築の道ではなく電子工学の道を選んでいたとしたら、今お伺いしている、この住まいて家族さんとも出会えなかったはずです。2022年は創業して 36年になりますが、その間に出会うことができた、たくさんの住まいてさんとも出会えなかったはずです。
https://gyazo.com/e360b962303295e7f0cb4718d9e62630
そんなことを考えていると、ふと、この組立て回路図が、私が日々書いている設計図に、そっくりなことに気付きました。
https://gyazo.com/e42fc5c07ce2a1fe920ecc90feab75a9
一見似たようなひとつひとつのブロックは、それぞれ得意なことがあります。それぞれのブロックが、自分の得意なことを活かせるように繋がっていく。私にはこの黒いケースが、一棟の住まいのように見えたからです。
https://gyazo.com/d832153e9f36ec2f77974a031461469f
私が21歳で会社設立を決断した時に、「お客さんから、甥っ子だと思われるようになれ」と、父から言われました。住まいてさんから見て「甥っ子」だった私は、いつしか「友人」となり、気づけば「叔父さん」になりました。「電子ブロック」令和のラジオおじさんからのプレゼントでした。