JL1HPH運用記_ハムフェアー2025
2025ハムフェアー参加しました。
もくもく会ブース、サテライトステージ運用サポート PA タイムキーパー などなど、
6時前出発、7時40分到着 8時より入場当日設営 やはり機械物なので、故障では大問題なので、PAは、予備機持参
今回大盛況、人沢山居たが、今回よりブースの配置、メーカー JARL他 県団体 販売店 販売個人 クラブ展示 ジャンク屋 
など 場所うまく纏めて配置、迷わず目的地にいけます。
12時前に、会場回りましたが、めぼしい物無かったが、会場前、空いているうちに撮影した、ユューチューブみたら、
欲しいもの幾つか有りました、開場すぐにすぐ売れてしまうみたいです。
戦略品 アンテナコネクター 200円x6個  IC-2300 1000円部品取り用
https://scrapbox.io/files/68b3dfc48b51db83d9aea31d.JPGhttps://scrapbox.io/files/68b3dec9ad00063f82982dda.JPG
サテライト 様子       モチゴメクラブ
サテライト満員、立ち見+奥の壁に座り発生 来年2・3割席数増やさないと            
https://scrapbox.io/files/68b3e145464150c1152696fe.JPGhttps://scrapbox.io/files/68b3e15116fd8d32e1712041.JPG
JN1GGZ                        何処の離島がいいですかね?なんて聞いている人
ステージは、 15分休み10分のインターバル、
離島マニアの無線運用  モチゴメクラブ 杉並無線クラブ の発表が、おもしろかったです。
少し経てば、JARLより、ユーチュブより参加者模様UPされます。
無線も変わり、パワー 大きなアンテナから変わり、手軽に無線運用の時代に変わったきがしました。
来年は、皆さんハムフェアーお越しください。
hr.icon
HPH運用記 de JL1HPH