JI1YUS堂平山移動運用_2025/8/11
2025/8/11(祝・月)JI1YUS課外授業で、堂平山に行って来ました。JA1RLD・JK1CPU・JL1HPH・JN1GGZの4名。430Mバンド担当はJN1GGZ、43交信でした。堂平展望台脇の駐車場の車内から、こんな感じで運用しました。
https://scrapbox.io/files/689abd40f660127953b0cd1e.JPG
手前:モービルホイップ、430Mhz車内運用
奥:八木アンテナ 上から 430 2400 1200
hr.icon
7時に現場到着しましたが、ドーム脇の展望台と、10m下のときがわ町 星と緑の創造センターは、センターの管理下で、解錠はしてましたが、使用する場合は、10時より許可が必要とのことで、10時までそこより15mほど低い、剣ヶ峰で運用、車内組と別れ運用。
野外組は途中雨にふられ撤収、ここで問題発生、移動運用のアリアリの、マイク忘れたで焦るが、すぐ発見 この話はよく聞くので、皆さん注意。
あと、剣ヶ峰は、ドコモ ソフトバンク の携帯が使えない、スケジュールQSOができない、スマホでこらからの直近天気が見れない、 820mほど先にある堂平展望台では携帯OK AUのスターリンク興味津々です。
10時になり、管理センターに行き、まず天気チェック、雨振らない事確認後、1人600円払い、ドーム脇駐車場に行き設営。
散歩程度なら良いのですが、何かやる場合、管理料払いましょう、剣ヶ峰で運用される方も、トイレは有るし、アイスも売ってます。
今回かなり控えめに設営しましたが、ストリートビュー見ると、かなり本格的なグループが写ってます。
https://scrapbox.io/files/689abd4e068fe5d4bbc212a8.JPG
野外組:上から 430 7エレスタック 2400コーリニア 1200 12エレ
https://scrapbox.io/files/689abd63516b5e0f0e4b4d83.JPG
430 1200 2400 CB機 デジカン デジコミ 特小 何でも有り状態
今回 HFは無いが、電離層が有る!! ので今回なし。
https://scrapbox.io/files/689ac702063fc4a9a4e38858.JPG
今回の、アンテナの先 一応頂上なので、反対側に回し、遠くの高い山無視すらば裏側もOK、素晴らしいロケです。
https://scrapbox.io/files/689ac81e646307b73bb91c98.JPG
今回の野外運用場所天文台のすぐ先(東京方向)これが、星と緑の創造センター ショートカット行けば、100mでトイレも有るし、デイキャンプ料金:600円の価値有り。
https://scrapbox.io/files/689acb5283da84c4730cfbd4.JPGで
駐車場先の、ログハウス ここに、リビング 冷蔵庫 電子レンジ 宿泊施設(定員4名) など有り 反対側に、炊事場・ デカいラーメン屋が出来そうなガスコンロ バーベキュウ炭コンロ 網 鉄板など有り 6グループ以上対応できそう。
食材・調味料・食器・炭・気になる方は、まな板・包丁 持参。
https://scrapbox.io/files/689acabf865982778443dbbf.JPG
ここが、9月27・28日で、所沢アマチュア無線クラブJH1YVJで、移動運用予定の、モンゴルテント式で一番大きい「シリウス ・ 定員10名」このベンチの先 手前が、東京方面です、夜景も絶品(上の展望地図参照) 電波も飛びます、
ここに座って無線運用、気づいたら朝だったなんて、どうですか。
https://scrapbox.io/files/689acb35063fc4a9a4e3b218.JPG
中の様子も撮らせて頂きました、定員10人で、16,100円+宿泊寝具代1200円かかります、7人ですと、1人3500円です。
今回、この宿泊施設の下見も目的でしたが、流石に堂平 無線の聖地ですよ、曇り時々雨で、同時運用のライバルも来ず、ゆっくりQSO出来ました。
結果
430 43局 5~10W
1200 6局 1W
2400 0局 1W
デジカン 3局 5W
コミニティ 2局 500mW
27MCB 0局 500mW
特小 2局 10mW
2400は、途中アナウンスしましたが、相手見つからず、
特小は、10mWて、所沢とQSO これは、ビックリ
色んな周波数のリグ持ち込み、やって見て、伝搬試験 大成功です、27MCB機500mWが所沢と出来なかったのは、無線機の点検必要かと思いました。
もっと多局と出来るかと思いましたが、話が長いので、こんな結果でした。
あと、終了14時30分のため、昼飯食べられなかった、連休で休み、昼営業は売り切れ、昼夜営業は中休みで、うまいそばは、次回持越し。
もくもく会とは関係有りませんが、9月27・28日 所沢アマチュア無線クラブ JH1YVJ では、 堂平泊り込 無線運用+暑気払を行います、
興味の有る方は、毎月 第3土曜日 8月16日(土)9月20日(土)19時半より 新所沢公民館でミーテイングを行ってます、市外の方でも構いません興味の有る方は、ぜひお越しください。
無線の高齢化の中で、今までの縛り(グループ・アマチュア・フリーライセンス)の垣根を無くし、ルールを守り、無線運用を、楽しみましょう。
de JL1HPH
hr.icon