さやまサークルチャンネル
我々 R16FR の活動だけではなく、これから無線を初める方へ発信する動画を作っています。YouTubeに投稿したりHPに掲載したりして、楽しくやっていける「さやまサークルチャンネル」を開設しました。 ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします!!
https://scrapbox.io/files/63d564f4e99eeb001d4202cf.png
hr.icon
2023年12月3日(日)
短い動画ですが西武秩父線の連結の模様です。あまり良い位置での撮影ではないのと需要があるか不明ですが良かったらご覧ください
https://youtu.be/hCnJzqW0E1Y
2023年12月1日(金)
11月26日(日)に行われましたもみじ祭りの会場でデジコのサーチ機能と距離表示機能を使ってさやまサークルメンバーとの合流をやってみました。良かったらご覧ください
https://youtu.be/-X_PFhmY4hQ
2023年11月25日(土)
少し遅れましたがビーパル2023年12月号を買って付録のスチール焚き火台を使ってみた動画です良かったらご覧ください。ちょっと今回は焚き火があまり上手くいってませんが・・・
https://youtu.be/f31NN1czDI4
2023年11月17日(金)
狭山市民文化祭にて行いました通信実験の様子です、良かったらご覧ください
https://youtu.be/pj4GE5Mpbqs
2023年11月10日(金)
クリプトン球の懐中電灯にLED交換球を付けてみた動画になります。良かったらご覧ください
https://youtu.be/gBW_8hIgoMs
2023年11月3日(金・祝)
狭山市民文化祭の様子になります良かったらご覧ください
https://youtu.be/7RDBsUoYQBY
2023年10月27日(金)
今回はラジオを買って使ってみた動画になります。新製品ではないですがこんなのあるよという感じの動画ですので良かったらご覧ください
https://youtu.be/BkNQzarXz_4
2023年10月20日(金)
9月17日(日)に行いました自作反射板通信実験の後編です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/9XbsEblLiMI
2023年10月13日(金)
9月17日(日)に行いました自作反射板通信実験の前編です、良かったらご覧ください。後編は準備ができたら上げます
https://youtu.be/dPbXNe8nBXU
2023年10月6日(金)
電波文化祭サイクル1の当日の様子です。良かったらご覧ください!(R16FR公式ですが遅くなりました)
https://youtu.be/cqvLsdt5J1E
2023年9月30日(土)
翌日に控えました電波文化祭サイクル1の会場の様子です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/35LMNf4hJJ0
2023年9月29日(金)
9月17日(日)に行いましたさやまサークル版通信実験「自作反射板実験」の準備編の動画になります。さやまAR350が作った反射板の動画になります。良かったらご覧ください! ※本人は至って真面目に作成しております
https://youtu.be/vFmnJ-Qzxe0
2023年9月22日(金)
9月17日(日)に行いましたさやまサークル版通信実験「デジ簡秘話ありなし実験」の模様になります。良かったらご覧ください
https://youtu.be/X_pP7o57YnU
2023年9月18日(月)
9月18日(月)に行われましたもくもく会の様子です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/mBkz30W4BX0
2023年9月18日(月)
9月10日(日)に埼玉県入間市であった太鼓のイベントでデジコを使って集合してみた動画です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/kEjqoAw2TvA
2023年9月15日(金)
前回、公開した天体望遠鏡を使ってみたの実験編です。望遠鏡を持って外にいってみましたのでその模様になります、良かったらご覧ください
https://youtu.be/ot0B6fNzsQo
2023年9月12日(火)
またまた新しいシリーズ?を始めました、今度は科学部です。いろんな実験とかやっていきたいと思います。今回は学研の天体望遠鏡を買って組み立ててみた動画です。天体望遠鏡を実際に使う動画は近日公開します
https://youtu.be/RsPFyuTEu_Y
2023年9月11日(月)
2023年9月3日(日)に行いました電波文化祭に向けてのアンテナ設置している様子の動画です良かったらご覧ください
https://youtu.be/c1L0kTViBgI
2023年9月8日(金)
2023年8月3日(木)に行ってきました相鉄のスタンプラリーの無線運用編です、スタンプラリーに参加しながら無線もやってきました。平日の昼間の無線運用どうなるでしょうか・・・良かったらご覧ください
https://youtu.be/-7JDEO-lxEU
2023年9月5日(火)
サンパーク奥富までの行き方です。国道16号入間市方面から来た時の参考として公開しましたので良かったらご覧くださいルートはいろいろありますがわかりやすい感じのルートにしました(かな?)
https://youtu.be/TNMzQPoQYUM
2023年9月3日(日)
サンパーク奥富までの行き方です。圏央道狭山日高IC方面から来た時の参考として公開しましたので良かったらご覧ください
https://youtu.be/CTiTBbTaZyU
2023年9月1日(金)
2023年8月3日(木)に行ってきました相鉄のスタンプラリーの後編です、電車の映像多めで長いですがよかったらご覧ください
https://youtu.be/bhNioRfQfH0
2023年8月24日(木)
ひとつ前の動画から光通信トランシーバーのところだけを抜粋しました。光通信トランシーバーに興味あるかたは良かったらご覧ください(内容はハムフェアに行って来たの動画と同じになります)
https://youtu.be/nfQLTKQVCQU
2023年8月24日(木)
8月20日(日)に行ってきたハムフェアの様子の動画になります良かったらご覧ください。無線も少しやりました
https://youtu.be/_O-dzXQ-GtQ
2023年8月8日(金)
2023年8月3日(木)に行ってきました相鉄のスタンプラリーの様子です、電車の映像多めで長いですがよかったらご覧ください
https://youtu.be/v9zsUYAn26g
2023年8月13日(日)
JN1EMG局さんが作りましたEFHWアンテナの受信実験の模様です良かったらご覧ください
https://youtu.be/SNjc_P-7PpY
2023年8月12日(土)
清掃部の活動の記録です。今回はカメラの位置が下向きになってしまったので見辛いかも知れませんが、よかったらご覧ください
https://youtu.be/eHbPhPjhs1A
2023年8月9日(水)
さやまサークル版通信実験画像伝送実験編の入間川河川敷での運用様子の動画になります。こちらはJK1NSQ局と7M3HPE局さんに実験と撮影をしてもらいました、良かったらご覧ください
https://youtu.be/u6VpoRrbhYQ
2023年8月6日(日)
さやまサークル版通信実験画像伝送の実験編の動画です。準備編の続きですので良かったら観てください
https://youtu.be/U-cH7rGgpR4
2023年7月30日(日)
さやまサークル版通信実験画像伝送の準備編の動画です、良かったら観てください
https://youtu.be/ivIZGUwURgA
2023年7月28日(木)
清掃部の活動記録になります。記録の動画なので長いですがお時間ありましたら観てください
https://youtu.be/TzzwvrgzwU0
2023年7月26日(水)
アウトドア部の動画になります、今回はダイソーのダッチオーブンを使ってみました!良かったらご覧ください
https://youtu.be/9A8ABwCIumg
2023年7月22日(土)
サンパーク奥富までの行き方です。いるまがわ大橋方面から来た時の参考として公開しましたので良かったらご覧ください(行き方はいろいろありますのであくまで1例としてになります)他の行き方も準備できましたら公開していきます
https://youtu.be/nIgjlp5exTI
2023年7月21日(金)
サンパーク奥富までの行き方です。国道16号川越方面から来た時の参考として公開しましたので良かったらご覧ください(行き方はいろいろありますのであくまで1例としてになります)他の行き方も準備できましたら公開していきます
https://youtu.be/Q9_c1JRezIw
2023年7月19日(水)
JN1EMG局さんのEFHWアンテナ製作の模様です良かったらご覧ください
https://youtu.be/AacnSHDqLaA
2023年7月18日(火)
JN1EMG局さんにEFHWアンテナの動作原理の説明をしてもらいましたので良かったらご覧ください
https://youtu.be/OP2sE7EqSv4
2023年7月17日(月)
サンパーク奥富までの行き方です。国道16号八王子方面から来た時の参考として公開しましたので良かったらご覧ください(行き方はいろいろありますのであくまで1例としてになります)他の行き方も準備できましたら公開していきます
https://youtu.be/i-dsM24VXb4
2023年7月16日(日)
7月16日に開催されたもくもく会にてJA1AOQ局さんが作ってきたDMSの紹介になります、良かったらご覧ください
他にも編集中の動画がありますので後日になりますが、そちらも準備出来次第アップしていきます。
https://youtu.be/PVJhigjl4JU
2023年7月9日(日)
ビーパル2023年8月号を買ってきました。付録のコーヒードリッパーを使ってみましたので雰囲気が伝わればと思います
https://youtu.be/PubERpgJlcU
2023年7月7日(金)
7月2日(日)に飯能市にて行ってきました入間川に架かっている橋での通信実験のロケハンの様子です。いつも通り記録動画なので長いですが良かったらご覧ください
https://youtu.be/XM0sNlHh8Mo
2023年6月29日(木)
6月29日(木)に入間川河川敷にて清掃活動をしてきました。お時間あれば観てください
https://youtu.be/T0F88OvFqos
2023年6月28日(水)
2023年6月25日(日)に行いました無線で遊ぼうの動画になります。今回は前半の録画を失敗するという大失態をおかしました・・・・残りの部分を楽しんで頂ければと思います
https://youtu.be/IUCRYj14J6g
2023年6月21日(水)
2023年6月16日(金)に伊豆箱根鉄道スタンダード「幻日のヨハネ」に行ってきました。今回は後編になります。前回同様に電車部という事で電車の映像やバスの映像も入れていますので長いですが良かったらご覧ください
https://youtu.be/bJ3rgJ2hyHM
2023年6月18日(日)
2023年6月16日(金)に伊豆箱根鉄道スタンダード「幻日のヨハネ」に行ってきました。電車部という事で電車の映像も入れていますので長いですが良かったらご覧ください
https://youtu.be/QBbM61WJdrw
2023年6月11日(日)
本日の新狭山公民館にて行われたもくもく会の様子です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/NKIN_9zl-o8
2023年6月9日(金)
昨日の西武線スタンプラリー「幻日のヨハネ」の続きの動画です。残りの西武池袋線・西武狭山編になります。今回は無線部分は割愛でスタンプラリーと電車のみにしてみました
https://youtu.be/zMaE-fEvhVs
2023年6月8日(木)
西武線スタンプラリー「幻日のヨハネ」に行ってきました。今回は西武新宿線編ですお時間あればみてください
スタンプラリー×電車×無線です
https://youtu.be/r1Jhw9hdA5g
2023年6月7日(水)
ハンディカムの手振れ軽減グッズを使ってみました、効果はあるかな?良かったらご覧ください
https://youtu.be/Sy2cxiDGZS4
2023年6月6日(火)
サンパーク奥富の付近を歩いてきました、雰囲気が伝わればと思いますのでご覧ください
https://youtu.be/T6jT_MSJ5CI
2023年6月5日(月)
2023年6月4日(日)に行われましたもくもく会での光通信トランシーバープロジェクトの様子です。ぜひご覧ください
https://youtu.be/Ou1D1Q9_i3k
2023年6月4日(日)
2023年6月4日(日)に行われましたもくもく会の様子です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/E79udvpVoNY
2023年6月1日(木)
2023年5月29日に千葉温泉ツアーに行ってきましたのでその模様になります、良かったらご覧ください。
https://youtu.be/c876AQ_Wf9U
2023年5月24日(水)
サンパーク奥富からいるまがわ大橋までの道のりの動画です。良かったら参考にして下さい
https://youtu.be/xm-wk12jJsw
2023年5月22日(月)
5月21日(日)に行われたもくもく会の報告動画です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/u9bCjzEglDI
2023年5月21日(日)
2023年3月に埼玉県狭山市で行われた入間川クリーン作戦のその後の動画です。調査と清掃活動をしてきました、前編後編の後編ができましたので良かったらご覧ください
https://youtu.be/iIwAfR5g254
2023年5月19日(金)
2023年3月に埼玉県狭山市で行われた入間川クリーン作戦のその後の動画です。調査と清掃活動をしてきました、前編後編になってますがまずは前編を公開です。良かったらご覧ください
https://youtu.be/kikTYqv9sSY
2023年5月13日(土)
5月5日に狭山市の智光山公園にてデジコで遊んできた動画の続きになります。編集はしたものの長くなってますのでお時間ある時にでもゆっくりご覧ください
https://youtu.be/3ifRM2-3_XA
2023年5月7日(日)
5月5日に狭山市の智光山公園にてデジコで遊んできました。その時の動画になりますのでご覧ください。続きもありますが鋭意動画編集中なので完成をお待ちください
https://youtu.be/BRiel0ef2OY
2023年4月30日(日)
もくもく会でのモールストランシーバ製作の様子です、良かったらご覧ください
https://youtu.be/O5F7b_oa9o0
2023年4月24日(月)
さやまサークル温泉部の動画です。無線運用の映像の方が長い気もしますが、良かったらご覧ください
https://youtu.be/iELPuaOZ-1g
2023年4月16日(日)
さやまサークルにて準備している次の通信実験「無線で遊ぼう」のロケハンの動画です、狭山市智光山公園での実験です。
https://youtu.be/JvAmv2d8ilo
2023年4月13日(木)
さやまサークルチャンネルアウトドア部の動画です。今回もBE-PALの付録を使ってみた様子になりますので、良かったらご覧ください。
https://youtu.be/SgWc9np9mQo
2023年4月10日(月)
2023年4月9日(日)に行われましたさやまサークル版通信実験の「ご近所通信実験」後編の動画です
https://youtu.be/JFeDruZhRiQ
2023年4月9日(日)
2023年4月9日(日)に行われましたさやまサークル版通信実験の「ご近所通信実験」前編の動画です
https://youtu.be/ZRqWuPIq_kk
2023年4月6日(木)
ヒーターインナーベストを使った時に無線機にノイズが出てしまう問題に、工学の知識のないJJ1HMQがなんとなく対策してみた動画その2をアップしました。解決できるかな? https://youtu.be/JQRdfYhR2uw
2023年3月24日(金)
2023年3月21日(火)に開催された第2回走るか歩くか会の模様になります。良かったら観てください
https://youtu.be/Su9JAmxefNU
2023年3月21日(火)
433over100kmプロジェクトの比良の丘での通信実験の模様の動画になりますのでご覧ください!
https://youtu.be/S-kZCNzPJNI
2023年3月19日(日)
アンテナのSWR値の調整をしている様子の動画になります。良かったら何かの参考にご覧ください
https://youtu.be/X91HPY-dveM
2023年3月19日(日)
2023年3月12日(日)に行われました100kmプロジェクトの模様の後編になります。
https://youtu.be/u2MDA4wiUxo
2023年3月19日(日)
2023年3月12日(日)に行われました100kmプロジェクトの模様の前編になります。
https://youtu.be/Gv5vjI7uJjM
2023年3月5日(日)
埼玉県狭山市で毎年行われている入間川クリーン作戦にさやまサークル清掃部が突撃した模様の動画(後編)ですよかったらみてください
https://youtu.be/vG-fbfbuYtI
2023年3月4日(土)
埼玉県狭山市で毎年行われている入間川クリーン作戦にさやまサークル清掃部が突撃した模様の動画(前編)ですよかったらみてください
https://youtu.be/ickmCJX92WI
2023年2月26日(日)
今回は撮影時にJJ1HMQが不在でしたので、JO1AIJ局さんに撮影して頂きましたありがとうございます!!
https://youtu.be/axu_qfccTXQ
2023年2月23日(木)
https://youtu.be/6Ec0G44Zqb0
2023年2月20日(月)
https://youtu.be/NjR9pPnLMos
2023年2月19日(日)
https://youtu.be/FEDtDkR-r5U
2023年2月17日(金)
さやまサークルチャンネルの新コーナー(?)アウトドア部の動画を公開しました。
さやまサークルチャンネルはスタッフが好きなように動画を投稿しますので、一貫した内容ではないと思いますがお付き合いください。
https://youtu.be/kvSQlEx6ZEQ
2023年2月12日(日)
https://youtu.be/fI7z5uP3qvM
2023年2月11日(土)
https://youtu.be/DkSPbn1rOjU
2023年2月5日(日)
https://youtu.be/isLLdAwtst4
2023年2月3日(金)
アイコムのID-52を買ったので説明書読まないで開封して少し触ってみました。あまり面白くはないかも・・・ 上げた動画がなぜか途中までのだったので修正版を上げなおしました。(2月11日)
https://youtu.be/9z4Do6omKEo
2023年1月30日(月)
https://youtu.be/BvijY7yHd1o
2023年1月29日(日)
https://youtu.be/BtJ9hQ9WJu0
2023年1月27日(金)
別途、各局さんの抜粋したものもこちらのHP上にアップしますので解説、補足、ご意見、ご感想はそちらのページにお願いします。
https://youtu.be/KhpR0COXZkA
2023年1月16日(月)
動画をアップしました。
https://youtu.be/DAjUBqp8WB4
2023年1月13日(金)
動画をアップしました。
https://youtu.be/cDR_dYeVDhc
2023年1月10日(火)
動画に関して、友達や無線で交信した方からのアドバイスや動画投稿後に思いついた事等のメモ
実験系は初めに内容の説明を入れる
動画の終わりに実験結果等の感想等を入れる
仲間内での実験なら相手も動画を取って双方の様子をわかるようにすると良いかも
無線機だけ映ってる場面が多かったからアンテナを含めて上手く全体が映るようにした方が良かったかも
動画の最後にコメントを入れて貰えるようにアナウンスする。コメントが入ってやり取りが増えれば盛り上がるかも?
長い動画になりそうなら前編・後編にしてみる
アクションカメラに外部マイク付けて音声を拾いやすくする
2023年1月8日(日)
R16FRもくもく会(第27回)230108にてデジ簡(DCR)の通信実験をやる事になったので急遽動画を撮影。もくもく会会場にて緊急編集してアップしてみました。ちょっと編集が荒いのと動画の最後を録画忘れるという失態を犯しましたがとりあえず見て頂ければと思います https://youtu.be/kIUIks3urpY
2022年12月30日(金)
今までいろんなYouTubeの動画を見てきた経験を活かして?それっぽく動画を編集してYouTubeにアップしてみました。今回のは移動運用で使えるアイテム紹介です。お役に立てばと思います
https://youtu.be/hYbRNbOcPSE
2022年12月18日(日)
YouTubeの動画の上げ方等に関して分からないことだらけなので、こういう時は本の出番という事で書籍を購入。これで少しはわかってくるかな? https://scrapbox.io/files/639efd724de191001e9e5845.png
2022年12月6日(火)
動画の撮影、投稿をしようと考えていましたが、私(JJ1HMQ)が網膜剥離で緊急手術となりいろんな計画が止まってしまいました。術後の経過も良いみたいなので資格取得サークルやもくもく会等の活動を復活。そして、HPを盛り上げるための動画も撮影して投稿しないとと思い自分を追い込むために撮影機材を緊急購入!今回はDJIのOsmo Action3 を買ってみました。動画撮影は初めてなのでどうなるか分かりませんが、まずは無線運用地への行き方等の動画を撮影してさやまサークルチャンネルに上げていきたいと思います。 https://scrapbox.io/files/638f34b4f53244001dcaef10.png https://scrapbox.io/files/638f34bac69c42001d58ebc6.png
https://scrapbox.io/files/638f34eb6ae1520021b98399.png https://scrapbox.io/files/638f34f3d74bbb00218c87ed.png
2022年9月11日(日)
会議を開催していた時には気づかなかったですが、さやまサークルチャンネルのロゴとかもろもろも準備しないといけないですね。YouTubeのチャンネルには何も設定してないから寂しいものになってますね、なんとかしないと。
2022年9月8日(木)
仕事終わりにメインスタッフで集まりさやまサークルチャンネルをどうやっていくかの会議を開催。無線初心者の方にも見てもらえるような敷居の低い動画作りを目指すことにしました。高画質、高音質の凄い動画は目指さず、自分達にできる範囲で楽しさが伝わればと思いますので低評価が押されるかも知れませんが地道にやっていきますね。新商品のレビューとかは有名ユーチューバーの方々にお任せしたいと思います(資金が無いので・・・、そのうち資金ができればできるかも?)とりあえず、近いうちに動画の一本でも上げられればと思いますのでその際はよろしくお願いします。
2022年9月1日(木)
メインスタッフと相談し9月8日(木)に第1回目の会議を開くことに。それまでにそれぞれ考えをまとめておくことに。機材はとりあえずあるものでやってみて、必要があればお高い機材に変更してみましょう。一応、HMQは帰宅前にビックカメラで偵察してGOPRO見たりしてこれも良いかもと思いました。
2022年8月31日(水)
さやまサークルチャンネル開設に向けて着工開始。まずは機材等の選定とどんな動画を撮っていくかを考えていきましょう。撮影はよく聞くGOPROというやつが良いでしょうかね、価格は5,6万円あたりみたいですね。メインスタッフで持っている人がいなければこれはJJ1HMQが自腹を切りますね。計算はしてないですがこの活動等で結構な金額ぶっ飛んでますが、この一連の計画が成功して無線界が盛り上がったらこの投資も意味はあったとなりますね。(なって欲しい) hr.icon