どっちかわからなくなる奴
集合
単射:集まらない
全射:埋めつくす
上界:上からおさえるやつ
上限:上からおさえる中では最小
開集合:境界を含まない
分数
numerator:分子
denominator:分母
行列
行(row):横方向に細長いやつ
列(column):縦方向に細長いやつ
グラフ
adjacent:エッジでつながっている、頂点と頂点
incident:頂点を共有する、エッジとエッジ
デジタル回路、論理
OR:$ \lor
AND:$ \land
XOR:異なる時に1(true)
積和標準系:積の和(xyz+x'yz'+...)、ON-set
和積標準系:逆
必然:▢
可能:♢
アナログ回路
n型半導体:原子番号の一つ大きい原子、ドナー
p型半導体:原子番号の一つ小さい原子、アクセプタ
ソース:電子が入る方
ドレイン:電子が出る方
電池の回路図:短い方がマイナス極、長い方がプラス極
電気関係はいくらでもありそう
力学
$ L=r\times p
電磁気学
$ {\rm rot} E=-\frac{\partial B}{\partial t}
熱力学
(シャノン)エントロピー:等重率の時最大
$ I=-\sum{p\log p}
熱容量:$ C_P > C_V
微分幾何
ガウス曲率:主曲率の積
平均曲率:主曲率の(相加)平均
解析力学
L式:ラグランジアン:$ L=T-U
H式:$ H=\sum p\dot q -L
$ \dot q=\frac{\partial H}{\partial p}
$ \dot p=-\frac{\partial H}{\partial q}
ポアソン括弧:$ (A, B)=\sum(\frac{\partial A}{\partial q} \frac{\partial B}{\partial p} - ...)
量子力学
H:$ i\hbar\frac{\partial}{\partial t}
p:$ -i\hbar\nabla
時間発展:$ \exp(\frac{Ht}{i\hbar})
x方向平面波:$ e^{ikx}
ハイゼンベルグ:$ \frac{d}{dt}A=\frac{i}{\hbar} [H,A]
$ a:消滅
$ a^\dagger:生成
$ a^\dagger a:個数
$ aa^\dagger:個数+1
$ [a, a^\dagger]=1
$ [L_x, L_y]=iL_z
プログラム(C、C++)
直接参照、*:get value of ptr
関節参照、&:get address of
ビットごとの論理積:&
logical and:&&
挿入子(インサータ):std::cin >> x
抽出子(エクストラクタ):std::cout << x
仮引数(parameter):定義に使用するダミー変数
実引数(argument):実際に入ってくるオブジェクト
false: 0 (純粋なCの場合)
true: 非ゼロ (純粋なCの場合)
情報
TP(真陽性)、TN、FP、FN
T/F:予測が当たった/外れた
P/N:予測の内容
accuracy(精度、正解率):全体の内の正解の数
precision(適合率):各予測に対して、当たった数
recall(再現率):各クラスデータに対して、当たった数
ブースティング:直列
バギング:並列
スタッキング:ツリー型
組み合わせゲーム