長野県Q市寅田集落の話
「日本語タミル語起源説」が正解になる魔境
孤立した集落で言語もちょっと離れているというアイデアの元ネタ: 奈良田
"ドラヴィダ"と"とらだ"が似ているということで国語学者のO氏が目をつけるということになる
ドラヴィダ系とのつながりということでインダス文字由来の古代文字碑文がありそう
http://roz.my.coocan.jp/wissenshaft/Indus_1.htm
古代文字があるということはどうせ竹内巨麿が神代文字扱いして五十音をこじつけるということです
土着神
Murugan(スカンダ): 赤い神で青い孔雀に乗っている
孔雀明王なのだなぁ