termuxの見た目整える+ 追加設定
スマホにubuntu環境のセットアップをした直後にやりたくなること。
直接スマホから触ることも考えると見た目も整えておきたい
font
好きなのはmaple-font
code:.sh
pkg install wget
mkdir -p ~/.termux
cd ~/.termux
wget https://github.com/subframe7536/maple-font/releases/download/v7.2/MapleMono-NF-CN.zip
unzip MapleMono-NF-CN.zip
mv MapleMono-NF-CN-Regular.ttf font.ttf
rm readme.md LICENSE MapleMono*
カラーコード
see Convert VS Code Color Theme to Termux config
下記はAyu Dark
code:~/.termux/colors.properties
color0=#11151c
color1=#ea6c73
color2=#7fd962
color3=#f9af4f
color4=#53bdfa
color5=#cda1fa
color6=#90e1c6
color7=#c7c7c7
color8=#686868
color9=#f07178
color10=#aad94c
color11=#ffb454
color12=#59c2ff
color13=#d2a6ff
color14=#95e6cb
color15=#ffffff
ウェルカムメッセージの削除
code:.sh
rm /data/data/com.termux/files/usr/etc/motd
最後に設定のリロード
code:.sh
termux-reload-settings
これでtermux依存の見た目設定は完了。
追加設定
ubuntu汎用のセットアップでもなく、かといってtermuxのセットアップといっても機能的には本質的でない諸々
aichatをandroidにインストールするなら絶対にproot-distroでcorgo installするのではなくtermux pkgで導入しましょう
termuxで導入してからubuntu環境に移動しても、ちゃんと使えます
百倍楽です
code-server
日本語入力をたくさんしたい場合に欲しい
スマホのブラウザからファイル編集できるようになる
code:.sh
# aichat
pkg install aichat
# code-server
curl -fsSL https://code-server.dev/install.sh | sh
zshrcも調整
スマホではエディタを使い分けたい
code:.zshrc.sh
if -n $SSH_CONNECTION ; then
export EDITOR='cursor'
else
# export EDITOR='nano' # Mobile
export EDITOR='code-server' # Mobile, IME needed
fi