3Dプリンタの終了位置の指定
#お役立ち情報
終了後ベッドを前に出して停止したいときなどGCode の最後;End GCode内G28 X0 Y0 とあるホームポジションへの移動を書いてあるところの下の行にY軸移動を追記する。
記入例。
code:gcode
;End GCode
M104 S0 ;extruder heater off
M140 S0 ;heated bed heater off (if you have it)
G91 ;relative positioning
G1 E-1 F300
;retract the filament a bit before lifting the nozzle, to release some of the pressure
G1 Z+0.5 E-5 X-20 Y-20 F{travel_speed}
;move Z up a bit and retract filament even more
G28 X0 Y0
;move X/Y to min endstops, so the head is out of the way
G1 Y200 F{travel_speed} ;*************この行を追加***************
M84 ;steppers off
G90 ;absolute positioning
M81
;{profile_string}
移動距離は200としているがここでの値で機材によって調整。
{travel_speed} はプリンタかスライサのプロファイルのようなので定義されていないければ適時数値を直接設定したりのこと。
Y軸移動だけを追記するが、実際に動く軌道が斜めになる(スライサーのプレビューで確認)のは前の行の命令であるホームポジションへの移動と同時に実行されるため。