Ruby
https://www.ruby-lang.org/ja/
Rubyの処理系
CRuby
C言語で実装されたRuby処理系。いわゆるRuby。
JRuby
Home — JRuby.org
Javaで実装されたRuby処理系。Java資産との相性がよい
TruffleRuby
TruffleRuby
Oracleが開発しているGraalVM(JavaVM+JIT/AOTコンパイラ)上で様々な言語のインタプリタを動かすフレームワークがTruffle。TruffleRubyはTruffle上で作られたRuby実装。
非常に高速。
https://github.com/oracle/truffleruby
Opal
Opal: Ruby ♥︎ JavaScript
RubyからJavaScriptへのコンパイラ。つまりRubyのコードをブラウザで動かすことができる。
Artichoke
Rustで実装されたRuby処理系。
mruby
https://github.com/mruby/mruby
小さなコンピュータや、他のソフトへの埋め込み用に作られたRubyのサブセット。
どのへんが違うんでしたっけyhara.icon
https://github.com/mruby/mruby/blob/364f275997a8deb2972b452f38b7155f21df4e92/README.md
mruby is the lightweight implementation of the Ruby language complying to (part of) the ISO standard. Its syntax is Ruby 2.x compatible.
ISO/IEC 30170:2012に準拠(一部)した、Ruby 2.xコンパチの文法をもつ軽量なRubyの実装で、具体的には標準ライブラリがなかったりevalがなかったりする(ライブラリ(mrbgems)として提供する)みたいtakoeight0821.icon
Ruby作者のまつもとさんによるプロジェクト
CRubyのgithubはミラーだが、mrubyはgithubが本体
ruruby
#プログラミング言語