各言語の仕様議論場
各言語にこれから入るかもしれない機能を知りたいときどこを見ればよいか。(追記歓迎yhara.icon)
Ruby
RedmineのRuby masterのFeatureトラッカー で議論されている。
それらに加え、月一でDevelopersMeetingが開催されている。
過去にはruby-devおよびruby-listというメーリングリストが主な議論場だった。
Python
PEP 0 – Index of Python Enhancement Proposals (PEPs) | peps.python.org
PHP
PHP: rfc
JavaScript
TC39 - JavaScriptを定義する。
Rust
rust-lang/rfcs: RFCs for changes to Rust
C#
csharplang/proposals at main · dotnet/csharplang
D
dlang/DIPs: D Improvement Proposals
Java
JEP 0: JEP Index
Scala
List of All SIPs | Scala Documentation
Kotlin
Kotlin/KEEP: Kotlin Evolution and Enhancement Process
Swift
swift-evolution/proposals at main · apple/swift-evolution
Dart
?
Haskell
?
OCaml
?
Scheme
Scheme Requests for Implementation (通称SRFI、サーフィ)
Schemeは言語本体をなるべく小さく保つというポリシーがあるが、そうはいってもある追加機能のAPIが処理系ごとにばらばらだと不便なので、SRFIという形で追加機能が提案されている。
各SRFIはDraft/Final/Withdrawnの3つの状態がある。Finalになったからといって各処理系に実装の義務が生じるわけではなく、どのSRFIを実装するかは処理系の実装者に委ねられている。
特に、ある機能を実装するSRFIが複数存在する場合があり、「全てのSRFIを網羅する」ことは難しいし想定されていないyhara.icon
R7RSからは言語仕様をr7rs smallとr7rs largeに分けることになった。r7rs smallは言語のコア部分を規定している。r7rs largeは議論中だが、現在策定済みのRedおよびTangerineは「SRFIのこれとこれを実装すること」のような形で規定されている。
Common Lisp
CDR - Common Lisp Document Repository
Clojure
?
Erlang
https://github.com/erlang/eep
Pharo Smalltalk
https://github.com/pharo-project/pheps
#言語仕様