定期ミートアップ 第63回
2024/6/2(日) 14:00〜16:00
※参加方法※
参加登録は不要です。時間になるとZulipの#meetupにZoomのURLが貼られるので、そこからご参加ください。発表者として参加される場合は、下の発表者欄に名前を書いてください(このリストが発表順になります)。時間は一人15分目安です。お気軽にどうぞ。
※発表者へのご注意※
今回のミートアップはYouTubeでライブ配信し、後日動画として一般公開する予定です。ご自分の発表の公開を希望されない方はあらかじめお申し出ください。
発表者
monochrome
RubyKaigi2024 報告
/sisshiki-94080282/定期ミートアップ#63
katei
相対ポインタ(Wasmに移植するのが難しいSwiftで使っている実装テクニック)
tanishiking
/tanishiking-pub/2024/6/2 scala wasm バックエンド (定期ミートアップ#63)
raviqqe
Eval'ing macros in Stak Scheme
yhara
/yhara/定期ミートアップ 第63回
関連資料
iOSDC Japan 2022: The state of Swift for WebAssembly in 2022
https://youtu.be/e38XVpqs1u0?si=h3FuqyoO-ARiMSYw&t=1804
RubyKaigi2022 Keynote: Ruby meets WebAssembly
https://rubykaigi.org/2022/presentations/kateinoigakukun.html#day1
https://speakerdeck.com/kateinoigakukun/rubygems-on-ruby-dot-wasm
Scala / Wasm
Initial implementation of the WebAssembly backend. by sjrd · Pull Request #4988 · scala-js/scala-js
内部実装 scala-js/linker/shared/src/main/scala/org/scalajs/linker/backend/wasmemitter/README.md at 4892796725bab944743818fe5aeba6c2da68a649 · scala-js/scala-js
Make Scala.js Wasm backend suitable for standalone Wasm VMs · Issue #4991 · scala-js/scala-js
https://zenn.dev/mox692/articles/4d1df32f508f00
https://github.com/pen-lang/pen
動画
https://youtu.be/Jc6C5kPazNg?si=sovJUQMYDrsQpzZn
前回
定期ミートアップ_第62回
#定期ミートアップ