金のやりとり問題
(金のやりとり問題(2)もご覧ください)
人間がランダムに金をやりとりすると所持金の分布はどうなるだろう?
冪分布みたいになる?
下のコードを実行してみると、冪分布にはならないがケッタイな分布にはなるようだ
コイン分配問題と似てる?
熱力学的解析で解けるのかもしれない
ボルツマン分布なのか?
https://gyazo.com/a99c3be6c8f9e919312d258812ef0e45
貧富が固定化してると思うが、それを視覚化する方法はあるだろうか?
逆正弦法則と関係あるだろうか?
このグラフを微分すると逆正弦法則のグラフみたいになるようだけど
ヒストグラムを表示しても似たようなもの?
資産をシャッフルしても全く公平にはならないのは面白い
ものすごい貧富の差ができてしまう
しかも収束する気配が無い!
永遠に続けると無限に儲かる奴が出るのかも
サイコロゲームと貧富の差 - Qiita
下のコードを実行
code:random.js
let val = []
function setup(){
createCanvas(200,600)
for(var i=0;i<100;i++){
vali = 100 // 最初のみんなの所持金
}
strokeWeight(0)
}
function draw(){
fill('#eee')
rect(0,0,200,600) // 背景描画
let sel1 = int(random(100))
let sel2 = int(random(100))
let v = 1 // やりとりする金額
valsel1 += v
valsel2 -= v
val.sort((a,b) => b-a) // 降順ソート
// 所持金描画
fill('#999')
for(var i=0;i<100;i++){
rect(i*2,400-vali,2,vali)
}
fill('#333')
rect(0,300,200,1) // 最初の所持金100のところに横線をひく
}