ラーニング・パターン
https://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/index.html
No. 0 学びのデザイン
No. 1 学びのチャンス
No. 2 創造的な学び
No. 3 学びをひらく
No. 4 学びの竜巻
No. 5 知のワクワク!
No. 6 研究への情熱
No. 7 まずはつかる
No. 8 「まねぶ」ことから
No. 9 教わり上手になる
No.10 身体で覚える
No.11 成長の発見
No.12 言語のシャワー
No.13 アウトプットから始まる学び
No.14 プロトタイピング
No.15 学びのなかの遊び
No.16 動きのなかで考える
No.17 フィールドに飛び込む
No.18 偶有的な出会い
No.19 フロンティアンテナ
No.20 広がりと掘り下げの「T字」
No.21 隠れた関係性から学ぶ
No.22 右脳と左脳のスイッチ
No.23 鳥の眼と虫の眼
No.24 量は質を生む
No.25 自分で考える
No.26 目的へのアプローチ
No.27 捨てる勇気
No.28 学びの共同体をつくる
No.29 「はなす」ことでわかる
No.30 ライバルをつくる
No.31 教えることによる学び
No.32 外国語の普段使い
No.33 小さく生んで大きく育てる
No.34 魅せる力
No.35 「書き上げた」は道半ば
No.36 ゴール前のアクセル
No.37 セルフプロデュース
No.38 断固たる決意
No.39 突き抜ける