『アイデア大全』をLLMを活用しながら読む
01 バグリスト
不快なこと、嫌なこと、納得のいかないことがあれば、テキストデータに記録して、
★LLM活用法
以降の技法への変換用に活用する。
NotebookLMなどに流し込む。
02 フォーカシング
もやもや事項に名前を与えて、扱える形にする
★LLM活用法
身体感覚を文字情報へ変換して、LLMが扱える形にする。
code:LLM
{バグリストで作成した悩み事}を、ジェンドリンの『フォーカシング』で検討するシミュレーションを行ってください。
code:LLM 活用例①
以下のような悪口を言われました。悲しく思います。
いわれた悪口を記載する*//
を、ジェンドリンの『フォーカシング』で検討するシミュレーションを行ってください。
code:LLM
{最近の体調、身体感覚、違和感、不調を記載する}という私の状態に、名前を与えるとしたらどんなものがあるか相談したいです。
ジェンドリン『フォーカシング』を踏まえて、検討してください。
03 TAEのマイセンテンスシート
★LLM活用法
フォーカシングの結果をふまえて、仮マイセンテンスを選び出す。
※NotebookLMのマインドマップなどを活用するとやりやすい。
code:LLM
ジェンドリンのTAE(thinking at age)を用いて、自分の悩み事を整理します。
私の悩み事は{①  フォーカシングで言語化したもの  }です。
フェルトセンスは、[]で囲んで強調しています。
背景には以下のようなことがあります。
{①  フォーカシングで言語化したもの  }
自分にとって一番重要な文章を抜き出しました。「③」
以下、通常の意味と私にとっての意味を記載します。
③
→通常の意味と、フェルトセンスの意味について考察してください。
③を別の単語に置き換えてみてください。
→通常の意味と、フェルトセンスの意味について考察してください。
04 エジソン・ノート
Cosenseやtxtデータなどでメモを書き溜める。活用性が高い保存の仕方を検討する。
05 ノンストップ・ライティング
Cosenseやtxtデータなどでメモを書き溜める。活用性が高い保存の仕方を検討する。
06 ランダム刺激
とりあえず、適当に関係のない青空文庫などデータをLLMに流し込んでみて、出力したマインドマップなどを眺めて、適当に妄想する。
07 エクスカーション
保留
08セレンディピティ・カード
code:LLM
//*観察結果、考えたことを記載する*//
上記の内容を踏まえて以下の項目に整理しながら考察してください。
テーマ
仮説
Who
What
When
Where
Why
How
結果
09 フィンケの曖昧な部品
保留
10 ケプナー・トリゴーの状況把握
code:LLM
KT法ケプナー・トリゴー法のSA(Situation Appraisal)を用いて懸念事項を整理します。
//*懸念事項を記載*//
記載した懸念事項をA列に6行に分解してください。
A列 明確化と分解
6行の関心事について、重要性、緊急性、影響性についてAIはどう考えますか。
関心事
B列 重要性
C列 緊急性
D列 影響性
code:LLM
上記を踏まえて
6行の関心事について、重要性、緊急性、影響性について高(H)・中(M)・低(L)の3段階で私の視点で再評価しました。
//*AIの評価を再検討した内容を記載*//
たとえば、上記の場合、以下の3つはどういうふうになりますか。
E列 優先順位
F列 課題
G列 予定
11 空間と時間のグリッド
code:LLM
以下の6項目について
自分
家族
地域
職場・学校
日本
世界
それぞれ以下の時間経過後にどうなっているかを予測して記載しました。
今日
1日後
1週間
1ヶ月後
3ヶ月後
半年後
1年後
5年後
10年後
因果関係について批判的に考察してください
12 事例―コード・マトリックス
★LLM活用法
NotebookLMのタイムライン出力が近い。
またコードはマインドマップ出力が近い。
タイムライン出力と、マインドマップ出力を参考にChatGPTに考察させる。
13 P.K.ディックの質問
code:LLM
以下を再帰的に繰り返して物語を作ってください。
「修飾語+名詞」とは何か?
お題:
14なぜなぜ分析
code:LLM
//*うまくいかなかったことを記載する*//
「それはなぜか?」と5回自問自答してください。
より広い視野で検討してください。
15 キプリング・メソッド
code:LLM
//セレンディピティ・カード//
・上記の内容を踏まえて以下の項目に再帰的に整理しながら考察してください。
例 who+what
・Who
・What
・When
・Where
・Why
・How
code:LLM
「」について以下のとおり分析してください
種 〇〇は何の一種か?
種 〇〇は何に属するか?
部分 〇〇を構成する部分を列挙すると?
差異 現状との違いは何か?
差異 〇〇は、他とどこが違うのか?
定義 何をもって〇〇か?
定義 〇〇とは何か?
定義 〇〇の必要条件は何か?
意味 〇〇の意味は何か?・〇〇はどんな意味を持つか?
相反 〇〇の反対は?・〇〇しない場合は?・〇〇にならない場合は?
原因・由来 〇〇を生じさせるものは?
原因・由来 〇〇から生じる(た)ものは?
原因・由来 〇〇のきっかけは?
原因・由来 〇〇するとどうなる?
原因・由来 他にあるのは何か?
ダンテ『神曲』をラミのトポスで分析した例
https://x.com/i/grok/share/p5ADy1jYWfHDJR7fXcrRRuOCb
16 コンセプト・ファン
★LLM活用法
なぜなぜ分析の結果を集めて、NotebookLMでマインドマップ化
17 ケプナー・トリゴーの問題分析
code:LLM
//*問題が生じた〈Isケース〉と生じなかったケース〈Is Notケース〉について羅列で記載。できれば4つの側面(What/When/Where/How Much)も記載する**//
上記について差異を考察してください。
18 仮定破壊
19 問題逆転
20 ルビッチならどうする?
21 ディズニーの3つの部屋
22 ヴァーチャル賢人会議
23 オズボーン・チェックリスト
24 関係アルゴリズム
25 デペイズマン
26 さくらんぼ分割法
27 属性列挙法
28 形態分析法
29 モールスのライバル学習
30 弁証法的発想法
31 対立解消図(蒸発する雲)
32 バイオニクス法
33 ゴードンの4つの類比(アナロジー)
34 等価変換法
35 NM法T型
36 源内の呪術的コピーライティング
37 カイヨワの〈対角線の科学〉
38 シソーラス・パラフレーズ
39 タルムードの弁証法
40 赤毛の猟犬
41 ポアンカレのインキュベーション
42 夢見
43露伴のメトニミー