名刺交換アプリ
プロダクトのCore
ゴール:プロダクトの核となるものを決めて、サービスの方向性を決める
サービス立ち上げの背景について深ぼる
ユーザーの課題の発見
ターゲット
大学生
高専生
課題
自分の名刺を持っていない
名刺をクラウドで管理したい
既存のサービスでは、自分の名刺を持っていないため使用できない
外部環境
本来なら以下をリサーチする
就活市場の数字
大学生の名刺の普及率
就活生一人あたりの名刺交換数
会社側が大学生に名刺を持ってもらいたい理由
会社の状況
サービスの背景と企業ビジョンを元にプロダクトのミッションを考える
就活における出会いをスケールさせる
プロダクトミッション
就活生の名刺交換をオンラインで円滑にする
プロダクトのWhy
ゴール:「誰」を「どんな状態にしたいか」と「なぜ自社がするのか」を決める
「誰」を「どんな状態にしたいか」を探っていく
ターゲットユーザー(誰を)と価値(どんな状態にしたいか)の組み合わせを洗い出す
ビジョンと照らし合わせて、ターゲットユーザーを絞る
この時に、ビジョンの修正をしても構わない
MVP
バリュー、プロボジションキャンバス
プロダクトのペイントゲイン
ユーザーインタビュー
②「なぜ自社がするのか」
PEST分析
ファイブフォース分析
SWOT分析、クロスSWOT分析
STP分析
プロダクトのWhat
ユーザー体験とビジネスモデルを決める
ペルソナ
メンタルモデルダイアグラム
カスタマージャーニーマップ
ビジネスモデルキャンバス
ロードマップ
指標(KPIとNorth Star Metric)
プロダクトのHow
プロダクトの具体的な実現方法を決める
ユーザーストーリーとユーザーストーリーマッピング
プライバシーポリシーと利用規約
障害に備える
まとめ
リーンキャンバスに落とし込む