『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』
https://m.media-amazon.com/images/I/61LS9xzho7L._SY522_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83%E8%A1%93-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3/dp/4152097175
ISBN:4152097175
野口悠紀雄氏(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問)推薦
「実に興味深い論考。世の中のさまざまな問題を最適化アルゴリズムを用いて説明し、
超整理法がなぜ最適かの証明もある」
「コンピューター科学と人間心理学を融合させた、
本書は僕が久しく待望してきた1冊だ。読めば誰でも、
現代世界を動かすコンピューター科学が理解できるばかりか、
さらに大事なことに、コンピューター科学が日常にどう役立つかがわかる」
――デイヴィッド・イーグルマン(『あなたの脳のはなし』)
「『アルゴリズム思考術』には、時間やスペース、あるいは仕事をより効率的に扱う、
いますぐ役立つ知恵満載。……『やることリスト』を最適化したい人、
クロゼットをスッキリさせたい人、人間の記憶力に興味がある人、みんなを唸らせる1冊だ」
――チャールズ・デュヒッグ(『習慣の力』)
ベンチャービジネスを売却するタイミングはいつか。
車をどの駐車スペースに停めるべきか。
何人めの交際相手で手を打って結婚すべきか。
……それぞれ違った問題のようだが、コンピューター科学者ならまとめて解決してしまう――
どれにもあてはまる、最良と証明された手順があるからだ。
こうした、問題解決のために定められ、機械的に進めれば目的を達成できる
一連の手続きがアルゴリズム。初歩のプログラミングから人工知能まで、基本はこれである。
じつはビジネスから日常生活まで、私たちがぶつかる問題には、
アルゴリズムによる解決がすでに見つかっていることが多い。
達人でも天才でもなくても難題を切り抜け、仕事を楽にする秘訣がアルゴリズムに学べる。
《フォーブス》ほか各紙誌絶賛、現代人必読の書。