ATOKでのカーソル移動について
#要望
先ほどダウンロードさせていただきました。大変素晴らしいアプリですね。使い込んでいきたいと思います。ありがとうございます。
質問というか、要望ですが。。
iPhoneのキーボードアプリとして、ATOKを使っています。ATOKのテンキーには、カーソルボタンがあります(単純タップで右移動、左フリックで左移動)。
Porterにてこのボタンを使おうとしたところ、動作しないようです。
※ちなみに、生のscrapboxでも、動作しないようですね。。
使えるようにしていただくことは可能でしょうか。
※生のscrapboxで使えないので、たぶん無理だろうなと思いつつの要望になります。
お手数ですが、ご回答の程、よろしくお願いいたします。
---
four_or_three.iconありがとうございます :)
Scrapboxのエディタ部分は大変特殊な構造をしていて、通常のテキストエリアと同様の操作がほとんど行えません。ATOKのカーソルボタンは通常のテキストエリアを想定して作られていますので、Scrapboxでは機能させることができません。
また、標準キーボード、カスタムキーボード共に、アプリ側ではどのキーを入力したか等の情報を得ることはできないようになっていますので、Porter側で押下を検知して有効化するといった方法も残念ながらとれません。
外部キーボードのキー入力はアプリ側で受けることができますので、適宜JavaScriptに変換することで矢印キーや各種ショートカットを有効化しています。
---
迅速かつ丁寧なご回答、ありがとうございます。
なるほど、実装不可ということですね。。了解です。
ATOKは頼らずに、一本指スライドでのカーソル移動に慣れていこうと思います。