誤差
誤差(ごさ、error)
誤差は理論値(真の値、真値)と測定値のズレを表す
絶対誤差
相対誤差
丸め
切り上げ(ceil)
切り下げ(floor)
四捨五入(round)
丸め誤差(round-off error)
丸めを行った結果、丸める前の値(真値)と丸めた後の値の差を丸め誤差
266.6666...を小数第2位を四捨五入した場合は266.7
266.6666...は真値
266.7は丸め誤差
打切り誤差
0.12333333...のような値を途中で打ち切ったことで現れる誤差
情報落ち
絶対値の非常に大きな数値と小さな数値の加算や減算を行ったとき、小さい数値が計算結果に反映されないことによって発生する誤差
桁落ち
かなり近い値の差を求めた際に有効数字が減ることによる誤差
オーバーフロー
計算結果がその値の範囲を超えること
32ビット整数の最大値は$ 2^{32} = 4,294,967,296
最大値($ 4,294,967,296 )を超える計算をしたらオーバーフローしたということ
適切な型を使えばオーバーフローは起こらない?
アンダーフロー
統計誤差
系統誤差
入力誤差
離散化誤差
モデリング誤差
関連
近似
確認用
Q. 誤差
Q. 絶対誤差
Q. 相対誤差
Q. オーバーフロー
Q. アンダーフロー
Q. 丸め誤差
Q. 情報落ち
Q. 打切り誤差
Q. 統計誤差
Q. 系統誤差
Q. 入力誤差
Q. 離散化誤差
Q. モデリング誤差
応用情報技術者令和4年春期問1 情報落ちが発生しないもの|応用情報技術者試験.com
応用情報技術者平成31年春期問2 桁落ちによる誤差の説明|応用情報技術者試験.com
参考
近似による誤差 - Wikipedia
相対誤差の計算方法と意義 - 具体例で学ぶ数学
関連
浮動小数点
IEEE 754
調査用
/pogi-log/Google.icon 誤差
/pogi-log/Wikipedia.icon
誤差 - Wikipedia(日)
誤差(検索) - Wikipedia(日)
/pogi-log/Wikipedia.icon
error - Wikipedia(英)
error(検索) - Wikipedia(英)
メモ
5.4 誤差
はじめての誤差論
第1章 数値計算における誤差