英語学習
単語学習
スキーマ探索のポイント
アウトプットができるようになるには以下の要素が必要。
1. その単語が使われる構文
2. その単語と共起する単語
3. その単語の頻度
4. その単語の使われる文脈(フォーマリティの情報を含む)
5. その単語の多義の構造(単語の意味の広がり)
6. その単語の属する概念と意味ネットワークの知識
ref: 『英語独習法』
アプリなど
mikan
Duolingo
辞書サイト
英辞郎 on the WEB - 英和辞典・和英辞典
Reverso
コーパスのサイト
SkeLL
Corpus of Contemporary American English (COCA)
コーパス
自然言語の文章や使い方を大規模に収集し、コンピュータで検索できるよう整理されたデータベースのこと
英英辞書を使う
フォニックスを使ってきちんとした発音を把握する?
英語学習 ログ
参考
『英語独習法』
メモ
「ソフトウェア技術者のための英語習得法の案」を試すまでたどりつかない人のための英語習得法の案 - Qiita
UTokyo English Academia 英語で教えるための英語学習
科学的に強化された5つの言語学習テクニック - YouTube
字幕なしで見る→字幕ありで見る
yuki_hdk東京大学が制作した英語学習・無料オンラインコース「English Academia」がかなり実用的。
討論、プレゼン、メールで使う英語を学ぶことができ、学習ゴールの設定も明確。
しかも、英語が世界共通語に成長するまでの歴史的な背景についても語られているので面白いです。
https://www.he.u-tokyo.ac.jp/englishacademia/
#英語 #語学