死人テスト
死人テスト(dead man test)
行動分析学での行動の定義として、行動は死人にはできないものという風にされている
行動になっているかをチェックするために死人テストというものがある
死人でもできるものは「行動ではない」
死人にできないものなら「行動である」
行動ではないもの
挨拶をしない
集中しない
廊下を走らない
笑わない
車にひかれる
行動であるもの
挨拶をする
話す
廊下を走る
返事をする
夢を見る
爪を噛む
唾液が出る
今夜の夕食のメニューを考える
「唾液がでる」のような体の反射も死人にはできないので定義としては行動にカウントされる
確認用
Q. 死人テストとは
Q. どういったものが行動か
Q. なぜ死人テストというものがあるか
参考