動的計画法
#Fleeting_Notes
動的計画法(どうてきけいかくほう、Dynamic Programming、DP)
動的計画法を一言で説明すると、「数列の漸化式のように、小さい問題の(この問題では前の)結果を利用して解くアルゴリズム」のことを指します。
ref: (問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本 (Japanese Edition) Kindle版 P234あたり)
AtCoderの問題
Educational DP Contest / DP まとめコンテスト - AtCoder
メモ化(memoization)はトップダウン方式に分類される
ナップザック問題
巡回セールスマン問題
確認用
Q. 動的計画法
参考
『問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本 』
関連
調査用
/pogi-log/Google.icon 動的計画法
/pogi-log/Wikipedia.icon
動的計画法 - Wikipedia(日)
動的計画法(検索) - Wikipedia(日)
/pogi-log/Wikipedia.icon
動的計画法 - Wikipedia(英)
動的計画法(検索) - Wikipedia(英)
#最適化問題