共有ライブラリ
共有ライブラリ(shared library)
いくつか共有ライブラリの意味が分かれるような?
.soなどの動的リンクされるファイルを指して共有ライブラリ
ライブラリの用語の意味と同じで汎用的な関数、定義を集めでひとまとまりにしたもの 説明の抽象度?が違うだけで意味は同じか
静的リンク(static lnking)
ライブラリを使用するプログラムの中にライブラリを埋め込む
メリット
共有ライブラリの情報を読みだす際のオーバーヘッドがなくなる
デメリット
実行ファイルのサイズが大きくなる
動的リンク(dynamic linking)
動的リンクされるためのファイルは動的ライブラリ
メリット
ライブラリが別ファイルになるので実行ファイル自体のファイルサイズは小さくなる
ライブラリを変更しても実行ファイルを再コンパイルする必要がなくなる
Linuxは.soは動的ライブラリ
macOSは.dylib or .so
Windowは.dll
コマンド
確認用
Q. 共有ライブラリ
Q. 静的リンク
Q. 静的リンクのメリット・デメリット
Q. 動的リンク
Q. 動的リンクのメリット・デメリット
Q. 静的リンクと動的リンクの違い
参考
https://youtu.be/iA9i6jm9z-g?si=YGwPKT_qGUnwPgZ9
関連
メモ
調査用
/pogi-log/Wikipedia.icon
/pogi-log/Wikipedia.icon