バイトコード
バイトコード(byte code)
仮想マシン(VM)上で動かすための中間表現(IR)を指してバイトコードと呼ぶ
中間表現(IR)はソースコードからコンパイルされたもの
code:図.mermaid
%%{init:{'theme':'neutral'}}%%
flowchart LR
Aソースコード--->|コンパイラ|B"中間表現(IR)<br/><br/>(バイトコード)"--->|"JITコンパイラ(VM)"|C"ネイティブコード(機械語)"
Emacsでもバイトコンパイルされたものはbyte codeと呼ばれるので、実行可能な中間表現はバイトコードと呼んで良い?
EmacsのバイトコードはEmacs Lisp処理系が構文解析を介さずに処理されるので実行速度が速い。
JavaのclassファイルもJavaVMが実行できる形に出力されている。classファイルの中身はバイトコードの定義にとてもよく合致する。
Emacs バイトコード
バイトコード | は | IT用語辞典
関連
Emacs ネイティブコンパイル
#仮想マシン(VM) #Emacs