SSA
静的単一代入形式(せいてきたんいつだいにゅうけいしき、Static Single Assignment form、SSA)
静的単一代入(せいてきたんいつだいにゅう、英: Static Single Assignment form, SSA)形式は、コンパイラ設計における 中間表現 (IR) のひとつで、各変数が一度のみ代入されるよう定義されたものである。もともとの中間表現における変数は「バージョン」に分割され、全ての変数の定義がバージョンを表現できるよう、通例新たな変数は元の名前に添え字を付けて表現される。SSA ではuse-def 連鎖が明示的であり、連鎖は要素を一つだけ持つ。
ref: 静的単一代入 - Wikipedia
定数畳み込み(constant folding, constant propagation)
値範囲伝播(value range propagation)
疎な条件分岐を考慮した定数伝播(Sparse conditional constant propagation)
デッドコード削除(dead code elimination)
大域値番号付け(Global value numbering; GVN)
部分冗長性除去(partial redundancy elimination; PRE)
演算子強度低減(strength reduction)
レジスタ割り付け(Register allocation)
関連
Register Transfer Language
LLVM
Vellvm
参考
静的単一代入 - Wikipedia
Static single-assignment form - Wikipedia