SQLインジェクションについて学ぶ
SQLインジェクションの概要
データベースと連携したウェブアプリケーションの多くは、利用者からの入力情報を基にSQL文(データベースへの命令文)を組み立てています。ここで、SQL文の組み立て方法に問題がある場合、攻撃によってデータベースの不正利用をまねく可能性があります。このような問題を「SQLインジェクションの脆弱性」と呼び、問題を悪用した攻撃を、「SQLインジェクション攻撃」と呼びます。
根本的解決策
SQLには通常、プレースホルダを用いてSQL文を組み立てる仕組みがあります。SQL文の雛形の中に変数の場所を示す記号(プレースホルダ)を置いて、後に、そこに実際の値を機械的な処理で割り当てるものです。ウェブアプリケーションで直接、文字列連結処理によってSQL文を組み立てる方法に比べて、プレースホルダでは、機械的な処理でSQL文が組み立てられるので、SQLインジェクションの脆弱性を解消できます。
プレースホルダに実際の値を割り当てる処理をバインドと呼びます。バインドの方式には、プレースホルダのままSQL文をコンパイルしておき、データベースエンジン側で値を割り当てる方式(静的プレースホルダ)と、アプリケーション側のデータベース接続ライブラリ内で値をエスケープ処理してプレースホルダにはめ込む方式(動的プレースホルダ)があります。静的プレースホルダは、SQLのISO/JIS規格では、準備された文(Prepared Statement)と呼ばれます。
詳細資料
プリペアドステートメントはSQL文の特定の箇所を変数のように後から変更できる状態(プレースホルダ)で記述された一種の雛形(テンプレート)で、事前にコンパイルされ高速に実行できる。
PostgreSQLの説明