Bundlerとは
Bundlerとは、複数のGemを簡単に管理する仕組み
bundle initコマンドで Gemfile(gems.rb)という名前のファイルのひな形が作成されるので、そこに使用するGemを書く
bundle installコマンドでインストールする
Gemfile.lock(gems.lock)というファイルに、使われている Gem 名とそのバージョン情報などが記録される
GemfileとGemfile.lock(gems.rbとgems.lock)の 2 つのファイルはセットで使われる
バックアップなどする際は両方必要
新しいバージョンのGemをインストールしても、古いバージョンの Gem は残っている (複数バージョンがインストールされた状態)
Gemfile.lock(gems.lock)に書かれた旧バージョンのGemを使う場合は、bundle execコマンドを使う
例)bundle exec ruby sample.rb
参考URL
"bundler本体以外のgemは基本的にbundler経由でインストールを行うのがおすすめです。"
"チーム間で同一の開発環境を簡単に構築することが可能に。" なることがメリット
"Rubygemsたちの更新は速いのでGemfileをちゃんと書かないとすぐにプログラムは動かなくなります。Bundlerを使いましょう"
"Bundler を Default gems として標準添付しました。"