&&や||の戻り値と評価を終了するタイミング
from プロを目指す人のためのRuby入門
"式全体が真または偽であることが決定するまで左辺から順に式を評価します。式全体の真または偽が確定すると、式の評価を終了し、最後に評価した式の値を返します。"
code:sample.rb
1 && 2 && 3 #=> 3
1 && nil && 3 #=> nil
1 && false && 3 #=> false
nil || false #=> false
false || nil #=> nil
nil || false || 2 || 3 #=> 2
if文など条件式以外で&&や||を意図的に使う場合がある
code:sample.rb
# ifを使う
send_email_to(user) if user.valid?
# &&を使う
user.valid? && send_email_to(user)
【統一】実行行が1つの場合は後置のif/unlessを推奨する(&&や||による制御フローでもよい)
#Rubyを学ぶ